運気UPの鍵はノリ♪
みなさま、こんばんは♪
りおんです。
このところ、連続で写真ばっかりアップしているワタクシですが、
さぼっているわけではありません。笑
先日リリースを告知しました、『九星で観る♥恋愛相性の生かし方』や
九星ごとの12月の運気の生かし方などを、コツコツと進めております。
もう少々、お待ちくださいね。
それと今夜は、とっても大事な運気にまつわるお話をさせていただこうと思い
ひょっこり出てまいりました。
よく言いますよね、「最近イマイチ運が悪い、、」「今年は恋愛運サイコーなんだって!」
この良い悪いって、何を基準に言ってるんでしょうかね?
って、何かしらの占い診断か、ご自身の感覚か、、、
何れにせよ、それなりに理由はあると思うのですが。。。
はっきり言って、この捉え方ぜ〜〜〜〜〜〜〜っっぶ、まちがってま〜〜〜〜す!
単純に、運気の取り扱い方を知らないだけ、あるいは、診断結果を鵜呑みにしちゃって、気分が滅入ってるだけです。
気分が滅入ることは、誰でもあることですからそれはそれでよいのですが、
せっかくの運気を長々生かせていないのは、もったいないですよね♪
そういった方は、先ず、ここのところの認識を改めるだけで、ずいぶんと違ってきますよ♡ ってポイントをお伝えしておこうと思います。
運には当然、アップする時期、ダウンする時期があります。
ですがこれは自然現象です。気候や気温が変化するのと同じ。晴天が善で、雨天が悪、なんてことありっこないですよね。
そりゃもちろん、運動会の日が大雨だったら残念ですし、海外旅行のフライトの日は晴れていた方が気持ちがよいかもしれません。
しかしこの善し悪しは全て、人の事情に対してどうか、という話しであって、
天候そのもののエネルギーの動きに善し悪しがあるわけではないのです。
これは運気も同じコト。
アップする(エネルギーが高まる)を善しとし、
ダウンする(エネルギーが低くなる)を悪い、と決め込んじゃってる、ことの方にモンダイがあるのです。
低いなら低いなりに生かせることがあり、(それは体力温存時期であったり、学びの時期であったり)
高いなら高いなりに生かせることがある、(例えば、気力が充満して行動を起こしやすかったり、など)
実は、それだけのこと。
それを生かせずに(知らずに)、ムチャすれば、それはしっぺ返しを食らっても当然でしょう。笑
わざわざ嵐の最中に船出する漁師になる必要はないのです♪
ので、なんか最近ツイてないな〜〜〜って思ったら、静かに過ごしてみる。
積極的な行動を起こせるほどの気力が整ってないな〜って感じたら、気になってた漫画でも読みふけるなど、そのとき何かしら出来る事があるはずです。
何もしたくなければ、ぼ〜〜〜〜〜っとお菓子でも食べながらソファーに寝転がっててもいい。
そういった、のんびりした時間に何かやりたいことが浮かんでくることだってあるでしょう。
あるいは、しっかりとダラダラと過ごせたことで、それがじぶんの気質には合っていない、と気づく場合だってあります。
ご自身の感覚にせよ、占いの診断にせよ、「来てる感じに逆らわない / あえて取り込み生かす工夫」を意識していると、これが結果、ノリ♪ につなっがっていくのです。
晴れた日は晴れた日なりに、雨の日は雨の日なりに♪
ね、運気アップって、実は占いなんかに頼らずとも、カンタンですよね。