ユウコ | 働くママのサポートコンシェルジェ

アロマの香りで働くママに元気を届ける!キャリアや育児との両立、働くママ独特のお悩み相談をサポート🌿香りとお話で心と体のケア&ストレス解消を応援します!

ユウコ | 働くママのサポートコンシェルジェ

アロマの香りで働くママに元気を届ける!キャリアや育児との両立、働くママ独特のお悩み相談をサポート🌿香りとお話で心と体のケア&ストレス解消を応援します!

最近の記事

ワーママ必見!忙しい日々を乗り切るための私の時間管理術

毎日、子育てや家事、通勤に追われる中、本当にお疲れ様です。私たちの生活は常にタスクに追われ、忙しさに圧倒されることが多いですよね。かつて私も、会社員としてフルタイム勤務をしながら、家庭との両立を模索していました。その中で少しでも効率的に時間を使い、自分の負担を軽減する方法を見つけることが大切だと気づきました。 そこで、私自身が実践してきた中で特に効果を感じた時間管理術を5つご紹介します。 1. 洗濯物はたたまずボックスへ きれい好きな私にとって、最初は抵抗がありましたが、

    • フル出社会社員時代に感じた子育て中のイライラ5選と解決方法(平日編)

      フル出社で働くパパママにとって、朝や帰りの時間は本当に貴重ですよね。その中で自分の準備と子どもの準備を同時に進めるのは至難の業…。私も仕事と子育てを両立する中で、イライラすることがたくさんありましたが、少しずつ工夫をしながら乗り越えてきました。同じような状況の方に少しでも参考になればうれしいです✨ ① 朝の準備&支度(登園前) なかなか起きない、起きてもぐずぐず…。やらなければいけないことがたくさんあるのに抱っこで手が取られると、イライラしていました。 そんなとき、「時間

      • 寝不足ママだった私が気づいた、睡眠と健康の大切さ

        息子は特に4歳くらいまで、本当によく寝ない子でした。そのため、私自身も睡眠不足の日々が続いていました。「いつになったら夜通し眠れるようになるのだろう」と毎日のように思い悩み、仕事中に睡魔が襲ってくることもありました。 幸いなことに、当時は少人数の職場だったため、お昼休みに一人で静かに過ごせる時間がありました。ときには短いお昼寝をして体力を回復できることもありましたが、毎日できるわけではありません。それでもそのひとときが、私にとって貴重な時間でした。 さらに、子どもが風邪を

        • 息子が教えてくれた緊張の意味と、その乗り越え方

          先日、息子の保育園最後の発表会がありました。来年は小学生になるので、特別な思いで迎えたこの日。プログラムには合唱2曲、楽器演奏1曲、劇と盛りだくさんで、息子も頑張って練習を重ねてきました。ただ、昨年は発表会直前にインフルエンザが流行し、息子も風邪をひいて参加が危ぶまれたことがあったため、少し不安も抱えていました。 発表会前日、息子はなんだかそわそわしている様子でした。いつも通り寝室に向かい、絵本を読み終えて電気を消しても、なかなか寝付けない様子。時計を見るとすでに10時を過

          ココロと香りの関係

          ほっと一息つきたいとき、香りに癒される瞬間ってありませんか?たとえば、コーヒー豆の香ばしい香り。嗅ぐだけで、なんだか心がほぐれていく感じがしませんか?コーヒーを淹れるとき、あの香りがふわっと広がる瞬間、慌ただしい日常をちょっと忘れてリラックスできる気がします。 それに、お料理中に漂ってくる美味しそうな香りも、自然とわくわくした気持ちにさせてくれますよね。「今日のごはん、楽しみだな」なんて思える、そんな小さな幸せを感じる瞬間。実は、香りってすごい力を持っているんです。 鼻か

          無理をしない人間関係のススメ

          ママになると変わる生活と人間関係 ママになると生活は大きく変わります。そして、自分の人間関係に加えて、ママ友、保育園や学校の先生、近所の人々など、子育てを通じて新たなつながりが生まれます。これらの関係は心強いサポートになる一方で、時にはストレスの原因になることもあります。 すべての人と仲良くする必要はありません。本当に自分にとって心地よい関係を見極め、無理をせず付き合うことが大切です。しかし、「どう対処すればいいのだろう…」と悩む瞬間もありますよね。 人間関係で本当に大

          自己紹介|ゆうこ(働くママのサポートコンシェルジェ)

          私はこれまで約20年間会社勤めをしてきました(独身時代を含めて)。しかし、出産後、子育て・家事・仕事の三立に疲れを感じ、「このままではいけない」と思い立ち、心機一転して起業しました。 娘が赤ちゃんの頃は、毎日必死で起業なんて考える余裕もありませんでした。でも、小学校に上がったタイミングで気づいたのです。 「小学校って、保育園よりも大変かも!?」 学校、学童、保育園、それぞれに対応しなければならない上に、宿題まで登場します。特に「音読」は毎日付き合わなければならず、長期休み

          自己紹介|ゆうこ(働くママのサポートコンシェルジェ)