見出し画像

苦手だと思っていたもののほとんどは思い込みなのかも


掃除機が苦手です。
苦手だと思っていました。
音が大きいし、あちこち動くし、コードがからまるし
コードレスの掃除機だと幾分苦手意識は少ないのですが
お仕事体験先の掃除機はコード式のもので。。。。
しかも、階段!!!

階段というのも苦手です。
苦手だと思っていました。
上りは幾分平気なのですが、降りるときは踏み外しそうで怖くて
夫さんの肩を借りていつも降りています。

今まで体験してきたお仕事場で、掃除中に壊れ物壊しちゃったり
レストランではグラスを20コとか一気に割ったり。。。(かなりお高めのお店で実質それが原因でクビになったことも。。。とほほ)
などなど
忘れていたあらゆる失敗経験がぐるぐる出てきてパニックに。

抗不安薬を処方してもらって
不安になる少し前に飲むといいよ
と言われていたのに、
もう少し頑張れるかも?我慢できるかも?
とか思って薬を飲むタイミングすらも自分に厳しくしてて。

今回、このお仕事体験に関して
色んな方々に相談して、失敗談も吐露して
フィードバックしてもらって
頼ろうって素直に思えたのでした

薬も飲んだっていいじゃん?
怖い、不安って言ったっていいじゃん?
そんな風に、思えて、全部受け入れてやってみたら
安心して体験に臨めて、
掃除機も思ったほど大変でなくて
むしろらくちん!
なんて素晴らしいお道具なんでしょう!と感動してしまった

振り返れば、
私はいつも
「はやく!はやく!」
時間内より早く仕上げて、次から次へと新しいことして!
そんな風にいつもいつもせかされていたことに気が付きました。

「あんたはトロいんだから」
「がさつなんだから」
そんな言葉を信じて、自分には丁寧なお掃除仕事なんてできないんだと思っていたけど。
「急がなくていいよ」
「いいペース、掃除機の使い方とてもいいですよ」
そんな声かけをしていただきながら
一段一段丁寧に掃除機をかけていたら
なんだかうっとり

な時間
自分時間ではとてもゆっくりした気がしたけど
時間より早く終えることができました

あぁわたし
掃除機好きだわぁ!!!!
掃除機さん、嫌ってごめんね
仲直りしようねぇ
という気持ちに

抗不安薬のお陰で、心穏やかに取り組めた
有難いなぁ
次回は、お薬いらないかも?
もし、朝飲みたいと思ったら飲めばいい
どちらでもいいんだという安心感

頼ってよかった
チャレンジしてよかった

これからも、苦手、嫌いと思っていたことでてきたら
それは、どんな思いでくっつけているのか
まず見てみたいなと思います。

そんな体験を
相談していた方々へ伝えたら
とてもとても喜んでくださって
なんか、私より喜んでくださって
涙でそーだった

夫さんも嬉しそうで
幸せな気持ちになった

ありがとう


帰り道
コスモスが風に揺られていました



アメリカフウの葉が風に舞って
胸に飛び込んできました♡

いいなと思ったら応援しよう!