高速道路のトイレで疲労度測定!?
高速道路のサービスエリアでの話なんですが‥。
知ってましたぁ?
疲労度が測定できるトイレがあるって!?
私 この前遭遇しました!👍
東名高速道路の海老名サービスエリア(上り)のトイレの個室。
入って何気なく洗浄ボタン探すと。
すっきりとしたタッチパネル式。
あら〜。☺多言語対応でグローバルな時代ねぇ。
とおばちゃん的感心をしていたら。
なにやらトイレの個室には似つかわしくない単語が。
「疲労度測定」???
ん?どうゆーことかしら(・・?
どうやら。
便座に組み込まれた振動センサーで体の振動を測定し、脈拍のゆらぎから疲労度を診断してくれるらしい‥。
へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
『トリビアの泉』っぽく。
とりあえず3へぃ〜で!🔨(゚∀゚)
混んでないし‥。
試さない手はない!
まず。
年齢選択して!
次に。
「疲れていると感じていますか?」
の質問に。
・疲れていない☺
・やや疲れている😐
・疲れている😰
の3択で回答。
私は迷うことなく
「疲れている」を選択!
そして測定開始ボタンをぽちっと。
これだけでOK👌
お尻の動きをじぃーと観察されていると思うと。
きゃー😆なんかちょっとドキドキ💗
測定中は動いちゃダメと言われる。
なんか‥。しつこく言われる。(笑)
タッチパネルの画面を凝視しながら待つこと数十秒。
その間に色々と、交感神経がなんちゃらで‥って説明があらわれるけど。
動いちゃダメ!が気になって全然頭に入ってこない。
側面のタッチパネル見てるから首を横に向けたまま動かないって‥。
自分で自分の格好が笑えるし‥。
多分‥。
1分もかかってなかったと思うけど。なんだかとっても長く感じました。
結果は‥。
じゃんじゃじゃ〜ん🎊
(懐かしのニャンちゅう風で😸)
見事!
現在の疲労度は
「疲れている」です!
をGet!👏👏👏 やったね♫♫
‥‥って。
ですよねぇ!🤣
私、
関西方面から海老名まで1人で運転してきて、測定時は深夜の2時過ぎ。
でっかいトラック達の隙間をちっちゃくなって走ってきて。
目も肩も腰も もう限界。😱
やっとここまできたけれど。
この先、
首都高混んでたら嫌だなぁ‥とか。
空いてたら空いてたで、びゅんびゅん飛ばす車いたら嫌だなぁとか。
煽られたらどうしよう😱
前の車が突然転倒したら‥😱
と恐怖の妄想は終わらない。
しかも。
私‥。
さっき「疲れている😰」って自己申告しましたし‥。(笑)
自己申告分がどのぐらい考慮されるのかは不明ですが‥。
まぁ太鼓判押してもらったってことよね♫
と好意的に考えて‥。
コーヒー☕とチョコ🍫買って
ゆっくり休憩いたしました。(_ _)
お陰様で。
事故なく無事に帰宅。👍
大変お世話になりました。(_ _)
しかしながら‥。
どんどん世の中は進んでいますね。
おばちゃん!
取り残されないようしなくては!✊
と思った出来事でした。