
佐世保島原ウルトラウォークラリー2024(前半)
昨年に引き続き、出場しました!
絶対ツラいことは分かってるんだけど、
①昨年完歩したからゼッケンに⭐️が①つ付いてるのを見たい!
②今年は初の逆歩(島原→佐世保)ということで、昨年よりいい結果が出せるかも!
とエントリー。
5月3日(金)は黄色の可愛い島鉄に乗って島原へ。

受付を済ませて(⭐️1つ付いてた!嬉しい!たくさん⭐️付いてる方もいるから、憧れだったのよ。)

お昼ご飯を食べに姫松屋さんへ。

初めて食べたけど、出汁がとっても風味豊かで、お餅はとろとろで、具材もそれぞれの良さが生きてて、美味しかったです!おすすめ!

今回のスタートは島原第一小学校。応援しているブロガーのキティさんや、参加するきっかけをくれたウォーカーさん達に会えて嬉しかった。

カウントダウンして、いよいよスタート。信号があまりないから、佐世保スタートの時よりも人がばらけるのが早い気がした。

ただ、午前中に比べてかなり暑くなった。意識して水分補給。

道はずっとフラットで、歩きやすかったよ。

18キロ地点でかき氷いただく。ありがとうございます!
森山チェックポイントでパンとバナナとオレンジと飲み物いただいて、出発。

日が翳るまでかなり時間があったので、参加賞のタオルを日除けにして歩く。

18時40分ごろ日が暮れて、夕日に完歩を誓う。(でももう結構脚が痛い😓)

鯉幟にも励まされながら、諫早サービスポイントへ。

諫早では、飲み物とパンをいただき、すぐ出発。大村へ向かいます。
着いた!大村!!

飲み物、カップ麺、おにぎりをいただく。美味しい😋少しゆっくりして、いざ立とうとすると脚が固まってしまい、ギクシャク歩きに😱
一瞬、リタイアも頭をよぎるが、あと半分だし頑張るぞ。

逆歩だと、佐世保スタートの時よりもスタート後に人が多くて歩きにくい、という時間は短い気がした。信号があまりないからかも。大村の鈴田峠まではほぼフラットな道なので、前半は歩きやすかった。
では、後半へ続きます。ご興味のある方はどうぞご覧くださいね☺️