見出し画像

念願だった中澤トレーナーのコーチングを受けてみた!!〜きっかけ編〜

こんにちは!

パーソナルトレーナーのmidoriと申します。

今回は「トレーナーにもトレーナーが必要だ」というテーマで、私がかねてより念願だった国際的に活躍されている中澤トレーナーにコーチングをお願いする過程をお届けしたいと思います。
(※執筆の許可をいただいています)

まずは「きっかけ編」ということで、私が中澤トレーナーにコーチングをご依頼する動機についてお話ししてみたいと思います。
プログラムが進むごとに、感想や身体に起きた変化などの様子をみなさまにシェアさせていただきますね。

まずは私が今回お願いした中澤トレーナーについてご紹介していきたいと思います。

私が中澤さんを知ったのはSNSでした。
独立して間もない私は今後どのようにトレーナーとして活動をしていくか、模索している最中でした。
そこで知った中澤さんの存在。
パワーリフティングの競技者、及び指導者としてフランスのパリに拠点を置きながら、世界中にクライアントを持つ姿に、トレーナーとしての活動はここまで影響力を増すものなのかと驚いたことを覚えています。

そしてパートナーであり競技者でもある女性と、二人三脚で高みを目指す姿は、私にとってトレーナーとしても生き方としても、理想と言えるものでした。(ときおり垣間見れる。お二人のほのぼのとしたやり取りも大好きです)

SNS上では、他のトレーナーや競技者の思想や指導法、トレーニング内容などを批判して自身を正当化する方も多いですが、中澤さんの正攻法を突き進む姿勢を見習って、「いつか指導を受けてみたい!」と考えるようになりました。

ですが、意外とそういったモチベーションってそう長続きしないもので、先延ばしにしていたり、忙しさにかまけて忘れてしまったりしまうものです。

そこで発生したのが、以前綴った「教えたがりおじさん」事件です笑
あれからムエタイという心の拠り所を失い、虚無感に襲われていた私は、大事なものを失った分、何かしていなければ頭がおかしくなってしまいそうなほどダメージを受けていました。

そんな私をたくさんの方々が励ましてくださったわけなのですが、そこで同じパーソナルトレーナーであり、現役の格闘家でもある方との交流が生まれました。

何気なくその方のFFさん(相互フォロワーさんのこと)に目をやってみると、そこには中澤さんの名前が。
私は思わず「中澤さんのコーチング受けているんですか??」と質問をしてみました。

すると「受けてとても良かった。人柄も素敵だ」との回答が。
彼は私がムエタイを失いどん底まで落ち込んでいるときに手を差し伸べてくれた人。
私は彼自体も信用できる人間だと感じていたので、信用できる人の言うことは間違いない。
やはり望んでいたことはひょんなことから、引き寄せるのですね。

今は体調を崩しプログラムをお休みしていますが、以前は100kgがMAXだったデッドリフトが3rep挙がるようになるなど、まだ始めたばかりだというのに確実に身体が変わっているという実感があります。

私はトレーナーなので普段は人を指導する仕事をしているわけですが、そんな私にも一人じゃどうにもならないことや悩んだり落ち込むことがあります。
そんなときにコーチングの必要性を感じました。

みなさんも、どんなジャンルであれ悩んだり停滞したり少しでも成長したいと考えているのであれば、頼れるコーチやトレーナーを探してみるのもありだと思います。
きっと学びや新たな発見があると思いますよ。

それでは次の記事もお楽しみに!!

いいなと思ったら応援しよう!