見出し画像

37年間の洗脳教育から脱してワンオペイライラママが、幸せわくわくママに変わった理由


過去の私は息をするように自分を責め
生きる価値の無い人間なんだと
自分自身をそう思って生きていました。

でも今はあることがきっかけで人生が変わったと自信をもって言えます。

この記事ではワンオペイライラママが
息子に怒鳴っては寝顔を見ながら泣いて謝っていた
自分責めからの卒業遍歴です。

こんにちは
自分との向き合い方を知り
やっと自分の心に素直に生きれるようになったTakaちんです。

2年前息をするように自分を責めていた時
彼に妊娠を伝えると・・・

「お腹の子が女なら要らない。」

そう言われても年齢の焦りや
彼に恋するあまりそんな彼を肯定し
”主人は長男だから仕方がない。私は跡取りを産むのが当たり前なんだ!!”
と自分を強引に納得させる事から始まった結婚生活。

約8年、いつも何処に居るかわからず無断外泊が当たり前の主人と
夫婦でいる為ワンオペで余裕も無いのに、更に自分を責め続け心は疲弊。

こんな私には実の息子さえ愛せないかもしれないと悩んでいました。

そんな私が自分責めからどう卒業したのか


最初に、ざっと当時の私と今の変化を比べてみました。

Bifor
🍀子供の小さな失敗にも毎回イライラ
🍀毎秒息をするように自分を責める
🍀子供との会話が苦痛
🍀人からどうみられているか=私の価値
🍀独身みたいな生活の主人に嫉妬
🍀主人と話すときはだいた全否定されっぱなし。心はズタズタ
🍀自己肯定感が低く自信が無い
🍀自分で決められない他人軸で生きているので悪いことがあると人のせい
🍀家事を完璧にしなきゃ人として失格等全く自分を褒められない

After
🍀
失敗から成長していく我が子が愛しくてしかたない
🍀マインドを変え全く自分責め無し
🍀毎日の親子の会話が癒しに
🍀常に私はどうしたいか?で選択
🍀私ももっと自由に生きていいんだと365日フッ軽人間に
🍀今まで飲み込んでいた自分の考えや思いを相手に伝えられるように
🍀自分とのパートナーシップを改善し、既婚でもモテモテに
🍀自分の本心からの欲望で生きるにシフト。良いことばかり起こるようになった。

息子が元気に笑顔ならそれだけでいい。洗濯物は週に2回やれば良く出来てる、ご飯は無添加の宅配や外食頼み。


ここからは自分と向き合う方法を知り
30年近く出来ないと悩んできた”自己受容”
のやり方を教えてくれた出会いがあったからです。

その前に当時の私の生活を聞いてやってください🥺

①子供の失敗にイライラ
・人の目が気になり外に出ると息子の行動にハラハラしそれが疲労となり更にイライラ。車の中で怒鳴りちらす。
・楽しいはずの両親との旅行も、子供の機嫌より両親の機嫌。特に父が息子の泣き声に疲れた素振りを見るだけで既に、ほとんど無い心の余裕は
埋め尽くされ3歳の何も分からない子供に「ちゃんとしなさい!!」とキレる。

・ママーと何度も呼ばれると、私の時間を奪う悪魔に見える我が子。
・本当に独裁者の様な躾。この時が世界で1番自分を嫌いだった。
・自分は1つも家事育児を手伝おうとはしないのに、子育てはもっとこうした方が良いよとアドバイスだけしてくる主人。
・子供を一人で見るのが辛い。夜は睡眠も取れない。弱音を吐くと味方であるはずの主人は
「ふ~ん。俺の母さんはちゃんとやってたよ」と言い全く手伝ってもくれず、話も聞いてはくれない。

休まるところが無く、毎日2人ぼっち。夜は電気さえつけれずに自分の死に方の妄想で時間を溶かす。
子供には罪がないから誰かに預けようか?義母がいいかな?
電車に飛び込んだら身内に迷惑がかかるって本当かな・・・。

毎日泣きながら、それでも自分の足りない所を足そうとする日々。
当時本当に足りないのは心の余白だった。

②息をするように自分を責める
・感情を顔に出してしまう自分は大人気ない。いい年して情けない。
・誰かに感情をぶつけられる度、私さえ我慢し黙っていれば
”この世界は平和なんだ”と何か行動をする前に全てを諦める。
・最初から私が悪い前提。全ての出来事が自分を責める材料に変わる。
・自分で決めず、相手に委ねるので悪いことがあるとその人のせい。
・外出先で「育てやすそうな子ね」と言われる度、そんな子を授かったのに毎日子育てに悩む私は人間のクズなのかもしれないと責める。
・こんな誰の為にもならない人生なら、早く終わってしまえばいいのにと毎日責める。

誰かに相談しても
「旦那さんにちゃんと伝えない貴方が悪い。」
「皆そうだよ。そんなもの。」

と結局解決することはなく、あぁやっぱり全て私が
人として劣ってるからだ。こんな自分から変わりたいのに変わる方法がわからない辛さ。

明けない朝はないとか、トンネルを抜けたら
明るい未来があるとか言う人は居るけど
そんなのは選ばれた人だけに与えられた未来なんだ私じゃない。

生きるのに疲れ、こんな自分が生きてる価値って?
私を産んだ親すらも私を愛してないのでは?
息子だってこんな鬼婆みたいな私の事を必要としてるとは到底思えない。

いったい私はなんの為にこれからも生きていくの?

ただ二酸化炭素を吐き出してるだけなら
人の迷惑はおろか、生きてるだけで地球にさえ迷惑な存在なのでは?
もう嫌だ。変わりたい。辛い。

テーマパークに居るのに全然楽しくなさそう笑

そんな時、夜も主人は家に居ない事が多く子育てで外出も出来ない私の心をつなぎ止めてくれたのは、子供が寝た後お酒を飲みながらSNSアプリで知らない人と話す事だった。

その中の1つのアプリで、私は小田桐あさぎさんと言う人を知った。

小田桐あさぎさんは株式会社アドラブル代表。
20代は転職を繰り返すも手取り20万円以下。
第1子妊娠中にはじめたブログが評判となりコンサル依頼が増え起業。
その後、仕事・恋愛・結婚・育児などに悩む女性向けの講座をスタートし
8年間で4400名以上が自分らしい生き方を開花させた。
現在の年商は14億円。ふたりの子どもにイライラすることも元夫とのパートナーシップも良好。著書に『私、ちゃんとしなきゃから卒業する本』『嫌なこと全部やめたらすごかった』がある方。

がしかし、私から見たあさぎさんの第一印象はヤバかった。

派手ー😳



例えば私が、人としてそれはどうなの?
と日常で思っていたことを全身でやってくる人。

あさぎさんは毎日普通にお風呂に入らない。
メイクも落とさない。でもお肌綺麗Σ(゚ロ゚;)
クレンジングは何?って質問に
自分の皮膚から出てる「あさぎ脂」って答えてた笑

家事もしない。謙遜でもなく本当にしない。
だからってそこに罪悪感も全くない。

自分が使ったティッシュすら捨てない😲ヒェー

そうして嫌なことはどんどん手放していく。
その理由は
満杯の冷蔵庫には、突然大好物の高級キャビアを貰っても入らないから。
つまり、本当に入れたいものをいつでも入れるため。

余白作りを徹底する。

1番驚いたのが、好き勝手に生きてるように見えるのになぜか
ご主人に溺愛されてる!!!えー!!なんでー?!
家の中でも溺愛されすぎて旦那さんが追いかけてくるらしい。

以前の私の環境は・・・

以前の私があさぎさんと出会った頃を振り返ってみようと思う。
彼女を知った日は丁度、毎月私のメンタルをフルボッコにしてくるPMSの時期だった。

ちょっと人に「それはこうだと思うよ」と言われただけで
否定されたー( ꈨຶ ꎁ ꈨຶ )と数日もやもや。
なんなら、頭でリプレイされる度どんどん妄想は膨らみ
相手は私を馬鹿だと思って見下してるから言ってくるのかなと疑心暗鬼になるほどのメンタル。活字にするとよけい危ないヤツだったな( ;꒪⌓꒪;)

勿論普段からキャパオーバーしやすい私のキャパは常に満杯状態。
口を開けば呪詛。

調べた挙句それを達成する勇気もなくまたそこで自分を責める。
そして、命の母を常に持ち歩く生活。正直効いてるか分からないサプリ達。
だけど飲まないよりいい気がしたから不安で飲まずにはいられなかった。

そんなメンタルの中
「本当に何か変わるのかー?」(≖ω≖)
と疑いながら見始めた小田桐あさぎさんの欲望を叶える3Days無料講座。

まず、ライブスタートからコメントの数が多い事に驚いた。
始まると一斉に300人くらい見に来るインスタグラマーのライブでもこんなスピード見たことない。
あさぎさんて何者なの?全然知らない人だったけど、もしかして私が知らないだけで凄く知名度の高い人なのでは??

肝心のライブの方は、テレビより面白い。
と言っても、子供を産んでからテレビなんてNHKの子供番組のみだけど
記憶の中のバラエティー番組を見るより面白い。

特に私のPMS期は、後ろにキングボンビーでもつけてるのか?
ってくらい薄暗い空の下に居るはずの時期なのにライブのお陰なのか
普通に元気。自己肯定感まで上げられた気がする不思議。

この人凄い。

無料ライブだから見る気になったけど、見る前までは”どうせ3分で飽きるその辺のビジネス売りたい人でしょ?”と思っていた。

だから開いてもすぐ閉じる予定だった。
名も無き家事はまだたくさん残っていた。

なのに閉じられない。なぜならあさぎさんの出してくる言葉が
一つ一つ心に響いてあっという間に私を元気にしてくれたから。
こんなに本質的な事ばかり言う人は初めてだった。

講座の最後にあさぎさんが募集していた
4400人が魅力を覚醒した魅力覚醒講座の案内をしていた。
とても惹かれた。私はもっと生きる事を楽しみたいと思った。

だけどやっぱり講座代は高い。

そもそも、形の無い物にこんな高額払ったことない。
本当に買うの?大丈夫?きっと買っても誰にも話せない。
そんな買い物して大丈夫なの?

そんな自問自答をし、悩みに悩みぬいて最後は飛び込む事を決意したのでした。

講座で学び変化したこと


🍀子供の失敗にイライラ→それさえ愛しいに変化
 まず苦手な家事を手放し、ごはんを作る回数を減らした。どこか罪悪感を感じていた外食も積極的にする事にした。それが私の心と体力に余白や余裕をくれた。
すると急に、息子の言動や行動が客観的に見る事が出来るように。そこでオキシトシン(幸せホルモン)が出るようになったのか、何時もイライラしていた事が愛しい気持ちで溢れだした。ここで気づく。私に本当に必要だったのは余白だった。

🍀息するように自分を責めがち→マインドを変え全く責めなくなった
 感情が顔に出てしまう子供っぽい自分が嫌いだったし、私がそんな私を嫌いだからか周りも責めて来ることがあった。特に1番近い身内の主人。
でも、あさぎさんの講座を通して子どもっぽいっ自分のままでいいんだ
と、逆に開き直れて楽になった。何故なら、あさぎさんが短所は長所
飽きっぽいのは決して短所ではなく実は長所だ。
と、違う角度からの見方を教えてくれた。

それまで私は、誰かの役に立たないと周りの誰からも愛されないと思っていた。

🍀子供との会話が苦痛→毎日の親子の会話が癒しに
 うちの子は、起きてる時ずっとしゃべる。
「俺が好きなポケモンはカメックスで、何故ならダイマックスが出来るから。あとはメタモン⟆͟ ͠ ‧͟   ݀𑁤それからピカチュウはライチュウになって・・・」
 正直しんどい。でも知育本や子育て本には、ちゃんと子供の話を聞きましょうと書いてある。(;;)

 これがデートだったらそんな男性はきつい。
 でも息子には、デート相手になら言える
「ごめん帰るね。」なんて言えない。

そもそも、同じ屋根の下に住んでるから帰る場所同じ(≧▽≦)
 講座後は、もっと息子に興味がわき彼の好きな物をもっと知りたくなった。
今日も夢中で、自分の好きな物について語る息子が愛しい🤤💘

🍀人の目が気になるので色々諦める→私の人生、やりたい事を我慢するのは嫌
講座での学びを日常に活かせるようになってきた頃無意識に、好きな髪色、行きたい場所、食べたいものはいつでも好きな時に出来るようになった♡

自分の気持ちに蓋をし、人に合わせる事ばかり考えてきた私が本音で話せる友人に出逢えた。

同期のアサギストと♡

🍀主人だけ独身みたいな生活でズルい→私も自由に生きていいんだと思えるように
 自分の予定を自分のスケジュールのみで自由に立てられる主人にイライラモヤモヤ
家の中で子供を育ててるのは私1人だけなの?
→私もそれやってもいいんじゃない?とアサギスト環境に触れて出来るようになった。
するとイライラモヤモヤな感情はどこかへ。

あさぎさんの講座生と皆でドバイへ


まわりの5人が今の自分の平均。
人は環境の生き物だから、まずなりたい人達の環境に身を置こう(* 'ᵕ' )☆

あさぎさんがクルーズ用意してくれた♡♡

🍀主人に言われっぱなし→自分の考えや思いを伝えられるように
 主人はリスクヘッジなのかいつも否定的で 「それはちがうよ」とよく言われていた。
  それが異様だと思えなかった日常。本心は辛かった。

あさぎさんの講座を落とし込んでからは、慣れないことなので頭が真っ白になりながらも主人に「こう思う」を伝えられるように。
ただ、それが主人は面白くなかったみたい。機嫌が良くなってパートナーシップ改善とはいかなかったかな。

でもね、唯一無二の自分の感情に間違いなんてないとあさぎさんが何度も伝え応援してくれたから出来た事。
ここからやっと、私のパートナーシップが始まっていくと思って楽しみにしてる。

🍀私にはどうせ自由が無い→何時でも何処でも行ける自由なフッ軽人間
 2. 3日前でも東京でイベントがあったら、近くに行く感覚で北海道から行くようになった。

あさぎさんの講座生であった皆と

人生は螺旋階段。
成長してないと感じてもそんなに景色が変わっていないだけ。
あなたも一段一段自分の階段を昇っています。

🍀自分で決められないから悪いことは人のせい→自分で決めると決意した瞬間から物事は良い方向に

人に委ねる→自分軸がないから常に人に左右される
そして何か悪い事がおきると「あの人の言うこと聞いたのに・・・」と考える。
そこから、捉え方が変わった
悪いことの現象を悪いことと捉えなくなった
私に気持ちがあるように息子にも気持ちがあるよねと思えるように。

あさぎさんに朝からパートナーシップ相談‎

🍀家事をちゃんとしなきゃ人として失格→息子が元気に笑顔ならそれだけでいい。洗濯物は週に2-3回やれば良い方、ご飯は無添加の宅配頼み。

1つずつ苦手な家事を別の方法で解決して行くと、本当に使いたいことにエネルギーを使えるなんて知らなかった。
更にコロナでもワンオペで、冷凍庫に宅配のストックがあった時は普段から頼んでて本当に良かったと思った。
頼りにしたいときにいない主人より文明の利器がいつも私を助けてくれる(≧▽≦)

環境の変化って本当にすごい。
学生の頃仲間はずれにされた事もあり同性に苦手意識があった私ですが
今は講座生の友達がいっぱいできて、色々なイベントに参加したり
たまには企画をする側だったりと、大人になってからできる友達って本当に尊いなと感じ日々この環境に飛び込んだあの時の私に感謝しています。


あさぎさんにあった時
「1年後、絶対もっと良い笑顔になってるよ。楽しみにしてるね☺️」
って言って貰えて本音で生きるモチベーションが上がった💛

以前の私が悩んだり傷つきやすいのは、決して自分のせいでは無かった。
もっと楽しく生きやすい毎日を手に入れるために必要だったのは
余白と環境を変えること。

それだけで誰もが本来の自分だけの魅力を取り戻せます。
私が感銘を受けた魅力覚醒講座の元となったアドラーの言葉です。

理解者がいなくても、まずはあなたが松明(たいまつ)に火を灯し勇気を
示さなければなりません。
その松明で明るくなるのは、せいぜい半径数メートルでしょう。
誰も居ない一人きりの夜道に思えるでしょう。
しかしあなたが掲げた火は、何百メートルも離れた
誰かの目にも届きます。
あそこに人がいる。あそこに明かりがある。あそこに行けば道があると。
やがてあなたの周りには、何十何百という明かりが集います。
その明かりに照らされるのは何十何百という仲間たちなのです。

私にとってこのアドラー心理学を教え、体感させてくれたのが
小田桐あさぎさんの講座でした。

今どこか孤独を感じている方も大丈夫です。
今のままのあなたのままでいいのです。

8年前妊娠している私が
「子供が女ならいらない」
と言われ年齢の焦りや彼に恋するあまり彼を肯定し
”主人は長男だから仕方がない。私は跡取りを産むのが当たり前なんだ”
と自分を納得させていた過去

今だったらなんて答えるか?
→「そんなパートナーなら私もいらないので♡バイバーイ。」
だって時間は有限。もう私の大切な時間を私を大切にできない人に1分もあげられません。
心からそう思える日がくるなんて、過去の私には信じられません。

前は主人に言われっぱなしだった私。沢山の言葉も飲み込んできました。
今は、自分の考えや思いを素直に伝えられるようになった。

また、誰かに否定されてもそれが異様だとすら思えなかった過去。
そんな言葉に対しても
「私はこう思うよ」
を伝えられるようになった。
これがかなり自分の心を守ることを知ったのは本当に大きい!!

それらは、あさぎさんが教えてくれた唯一無二の自分を信じることが出来たから。
また、何か傷つく事があってもその物事を違う方向から見る”リフレーム”の仕方を学べたから。

2年前の方が老けてる?🤣


それにより、前は日常にたくさん転がっていたであろう
悪いことだと思っていた事を悪いことと捉えなくなった。

行きたいとこへ何時でも自分を
連れて行けるようになったのは
1年前、独身時代と変わらず好き勝手外泊する主人を
呪っていた頃(あさぎさんが言うにはそれはずるい系嫉妬。)
自分は我慢しているのに、なんであの人ばっかり!!と思うから嫉妬するらしい。

そういう嫉妬をしちゃう時って本当は自分もやりたい事なんだよね。
それを講座で学んだ私は"相手と同じ行動をする"を実践していった。

最初、かなり勇気が必要だった”息子を預かってもらう事”
今では板についてきて、2、3日前でも東京でイベントあったら北海道から行くような、何時でも何処でも行ける自由なフッ軽人間へと進化した。

また、当時は心に余裕が無さすぎて
そのことにさえ気づけなかった私は
講座に入って色々手放す事を学んだことで
長年貯めてきた心の疲れがとれ自分責めも手放せた。

何時もイライラしていたあの頃が
愛しい気持ちで溢れだした事にも気づけた。
私に本当に必要だったのは何かの試練を乗り越える事じゃなく心の余白だったんだ。

これは1人では辿り着けない答えだったと思う。

皆に出会えて本当に良かった

講座で出会った友達と皆単身でグアム🇬🇺

自分自身のこれからの変化に期待しながらも、
心からそれを信じられずにいたとしても大丈夫◎

講座に飛び込む前の私も
今まで何十年も悩んできた事から
やっと解放されるかもしれないし
解放されないかもしれない🥺
そこになんの変化も無いと感じれば
また落ち込むかもしれない🥺🥺
と沢山迷い考えた。

でも、今までの選び方と違う選択を
自分にしてあげても良いのでは?
と飛び込むことを決めました。めっちゃ怖かった🥺

あなたがモヤモヤするのは、今の居場所があなたのいるべき場所じゃないと
直感が教えてくれているだけ。
そこから飛び出してみたら、想像もできないほど
遥かに自分らしく生きることのできる場所が広がっています。

残念ながら人は行動すること以外で
人生を好転させられません。

過去の私のように、考えてるだけでは何もしていないのと同義です。
私は、どちらも選択したくない選択肢の中から
自分の未来を決めるのはもうやめます。

欲しいものは全て取りに行く。欲望のままに。

これが私のイライラママがわくわくママに変わった理由です。
唯一無二な生き方講座この冬最後の開講予定です。

ここまで、こんなに長い文章を読んでくれたことに感謝です。
そしてこの文が誰かの役に立てたらとても嬉しい(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)
御付き合い誠にありがとうございました♡


21期では、どんな新しいお友達が出来るのか、
今からワクワクです😍

あさぎさんのおごりで行ってきた温泉旅行

  年に2回だけ開催されている無料セミナー。
今回で最後のため、次回の予定はありません。 

私も今回が最後とのことなので
OGとして参加します🍀*゜

仲間が居るとそれだけで学びもモチベーションも
大きく違ってくると思います🥰

もし一緒に参加してくださる方がおりましたら
こちらをコピーして使っていただけると幸いです。
(面識のない方でも大歓迎です。一緒に楽しみましょ💖💖)
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
紹介者ID:ujjtHf5i

Facebookアカウント名:Taka Mina

アサギストニックネーム:Takaちん
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆


また、何か不安なことがあったら
遠慮なくLINEにてご相談ください♡
もちろんセールス等は全くありません。


あさぎさんの面白ブログはこちら👇🏻
※恋愛スキルが上がりそうな投稿も有ります🤭
https://ameblo.jp/asagiblog/


いいなと思ったら応援しよう!