見出し画像

Re:つれなら

これは過去のお話しではなく、つい先ほどのことです。

私はマクドナルドでアルバイトをしているのですが、デリバリーで入ってもレジや調理をやることがあります。

しかしながらメインはあくまでもデリバリーです。

しかしながらよくわからない理由でレジをやらされることがあり、デリバリーは外部から雇ってます。

ここに文句を言ったんですね。

店舗にではなく、マクドナルド本部にwww

そもそも顧客満足度はマクドナルドは高いのですが、従業員満足度は著しく低いんです。

マネージャーと呼ばれる人が無能が多いから。

顧客満足度を上げるために、従業員満足度を無視した結果です。

秒で決められたオーダー提供時間(1人につき120秒程度)を突き詰めたので、その分の皺寄せは全て中で働く従業員が補わなくてはなりません。

やりたくない仕事はしないと言うことではなく、適材適所になっていないんですね。だから従業員のストレスは過度にかかっています。

これを本部は知る由もない。

そこで本部に電話したったんですよ。メールだと読まない可能性あるんで。読んでても無視されれば「読んでない」で終わってしまうのでね。

まず私が進言したのは顧客満足度は高いが従業員満足度はどう考えているのか?マネージャーの立ち位置なら指導、教育、育成は然るべき業務だがそれらの教育はなされているのか?また従業員の教育などを内部機関でやっているが自己満足で終わっている事実を理解しているか?顧客満足度を上げるためにフードロスしていることは社会的に問題であることは把握しているのか?と。

その上で店舗を聞きたがるので店舗ではなく、マクドナルド全体の話しをしている。私はタイミーで近隣店舗を経験しているが全店同じ状況である。つまり根本から修復しなければ改善にはならないと言ってやった。

ついでに店舗内の従業員は時間を追われるのに、腕時計を禁止されている。しかしメガネはOKなのだ。

これがわからない。

店舗でも理解できる説明が出来る人がいないのだ。

時計は落ちる可能性があるとか言う人もいるけど、メガネのが落ちるだろwww 時間を気にしろと言うのに時計はするなとwww

上から言われただけの上っ面だけを「伝える」からルールとしては守られない。伝えるだけなら伝言ゲーム。LINE1通で事足りる。

マクドナルドともあろう、世界的な企業がこれなのだ。

さて…アルバイトを続けるか否かは置いといて、とりあえずマクドナルド本部とは闘おう。

いいなと思ったら応援しよう!