見出し画像

あばら骨が痛い臨月妊婦。

みなさんこんにちは。
今日は土曜日。
夫は仕事に行きました。

育児休業に入る前に
ばたばたと前倒しで仕事をしなければ
間に合いませんので
出産前のあと2回
土曜日保育を頼んで
夫は仕事へ
私は家で横になっております。
午前は家の掃除を二人で行い、
1週間分の食材をまとめて買ってきました。
これだけで、妊婦の体力は削られます。

臨月妊婦が一人で3歳を1日中見るのは
ハードです。
いくら体が強くても何が起こるかわからないのが
出産だと思うので
大事にしたいと思います。

さて、タイトルにもある通り

左のあばら骨、脇腹が痛い

のです。
いよいよ残り15日!
お腹が下へ下へ下がるにつれて
皮膚が引っ張られているのか
左の脇腹が痛いのです。

男性のみなさん
咳をするだけで骨に響いてきます。
身体がわけもわからず毎日変化していきます。
靴下を履くのに胡坐をかかないと履けませんし
食器を洗う時にかがむのもきついです
うつ伏せになりたくてもなれないので
クッション必須で横にならざるを得ません。

腰も出産の準備をしているため、

ばっきばっきと鳴ります

ぜひ、奥様の様子を見たり、聞いてあげてくださいね。

月曜日は内診があるので
出血したりするかもです。
第一子の時はその診察をされた後
出産だったので

本当にそろそろだなと思っています。
また
空を見上げると
月が半月で
娘の迎えに行ったときに
一緒に手をつなぎながら、
満月になったら生まれるかもねぇ~と
話しています。

体力もなかなか回復90%
になることはなく
妊婦なんだなぁと
やりすぎることなくしっかりと休ませ
出産からの
3時間ごとの新生児育児に備え
体力を温存しておこうと思います。

1人目の時は
出産が

ゴール!!!!

だと思っていたので

スターーーーート!!

だったと気付いたのが
衝撃だったなぁと
思います。
授乳もうまくいかなかったので
勝手に出ると勘違いしていました。

人は見たいものしか見ていないし
聞いていないんだなぁと
思いました。

なのでマッサージやクリームも
2人目妊娠の今、念入りに行っています。

やれることはやるけれど

後はリラックスして出産の日を
待ちたいと思います!

皆さん素敵な土曜日となりますように!

いいなと思ったら応援しよう!