見出し画像

オフェンス、ディフェンスどっちも重要

みなさんおはようございます。
最近ずっと頭をぐるぐる回るこのフレーズたちを放出します。

さて、家族はチームとよく言いますが
あなたは

オフェンス=得点を稼ぐ人=お金を稼ぐ人

ディフェンス=守る人=育児、家事をする人

とした場合
どちらタイプに当てはまりますか。


いくら稼いでも
キーパーや守りに徹する人がいないと

めちゃくちゃ失点する。

逆に

守りだけ家事育児、だけでも

勝てない、家庭が成り立たない

となります。

要は、

バランスとリスペクト

だと思うのです。

両方いるから試合が成り立つし、得点が入る

役割分担してるからと言って
「私は守りだけ」「私は攻めだけ」なんて
試合では言いませんよね。


その試合の状況によって時には攻めにもなるし
守りにもなる

得意不得意はあっても、それぞれ最低限の守りも攻めも必要

なのに、相手が試合で辛い、きつい、状況にあるとき
「あ、私攻めだから守りいっさいしません。手伝いません」
なんてことがあるんだろうかと思うんです。

いくら攻めが得意な人だって
チームの状況が悪く、守りが厳しくなったら
守りを助けに走りますよね。

それがこと家庭になった時に
なんでこんなに分かってもらえないんだろうと
思うのです。

一緒のフィールドで試合をしている

訳ではなく、それぞれの試合(仕事、育児)が別の場所
だから理解しあえず

私だって、俺だって頑張ってるのに!!

という不満が爆発します。

私たち夫婦は
共働きでどちらも教員なので
ある程度の仕事内容に理解があります。

なので「人」を相手に仕事するので
何曜日にどっちが迎え!と決めるのは難しく

毎朝ごはんを食べる時に仕事の状況を話し合いながら

今日は私、今日は俺、という風に決めています。
それでも予定変更になることがあるので
17:30までに仕事を切り上げるのが

攻めも守りもする私のぎりぎりの時間

になります。
これ以上頑張ると、守りも攻めも首が回らなくなるのです
相手に負担が

のしっっっ

とのるのが、手に取るようにわかるのです。

なので夫も同じように
仕事を切り上げるためにきりきり働いているし
私もきりきり仕事という試合を
走り抜けているのであります。

そして教員は休憩時間が確保されていない
実質取れないため
お互いの疲労度が一目瞭然です。
さらに体調が悪かったり
子供のぐずりにあたった日には

そりゃぁもう大量失点して

メンタルずたずた、体ボロボロなわけです

そこに

「お疲れー」

「たいへんだったねぇ」

「ご飯は任せといて」

など
仕事終わりの夜に
毎晩いたわる時間があったら、、、
と思わずにはいられません。

今日の試合も
大変だったけど
みんなで乗り切ったね!
今日、風邪っぽいから
早く寝てもいい?
とか
ここまではできたけど、
ここまではできなかったから明日でもいい?
とか

攻めと守りのバランスを話す時間

さえなかったり
もうすでに
頑張りすぎて

うつ病一歩手前の、イライラレベル

にきて、仲間のはずの相手が
対戦相手になってしまったりしては
せっかくの

世界に一つだけの、自分たちだけの家族というチームが苦しい場所に

なってしまうのではないかと思うようになりました。

あまりにも悲しい。

私は昔から人と何かを成し遂げることが好きで
小学校からずっとチームスポーツばかりやってきました。
なのに
自分の状況をうまく言えなくて

頼ること

が苦手でした。だからもくもくとディフェンスの腕を磨きました。
ディフェンスはやればやるほどうまくなるので

家事もそうでした。
やればやるほどうまくなるし、お金を守ることができる
逆にできないことが多いと、めちゃくちゃお金がかかる。

小さな頃から

家族や親せきの人間関係の大変さを

目の当たりにしていたので大人になっても
衝突するし、生きるって大変なことなんだなと学んでいました。


だからよく言うけれど

お互いに伝えあうこと、シェアすること

所詮他人なんだから
チームになるためにはやはり
対話しかないし、お互いへのリスペクトが必要!
という結論にたどり着きました。

当たり前ですが
体力差、技術差があって当たり前
性別差もありますし、ゲームのように
体力の数値、気力の数値が目に見えれば
もっとお互いをいたわりあえるのではと
思うようになりました。

スマートウォッチを付けて
ボディーバッテリーを見るようになってから

自分の機嫌が自分で取れるようになりました

し、相手に伝える時も
ごめん体力5%だから、明日の朝に回してもいい?
と話し合いができるようになりました。

私たちは
選手交代(母や父)が遠方のため
なかなかできないので

選手交代できないぎりぎりで試合を行っています。
=相手が倒れたら必然的に全部自分が
守りも攻めもしなければならなくなる現実があります。

なので、来月夫が私が出産のため娘の育児&仕事が

どっっっっし

と乗っかってくるので
2人でめちゃくちゃミーティングをしています。

同じ試合で、厳しい状況がやってくるのが分かっている
時に、同じ気持ちでミーティングに参加してもらえないのは
悲しすぎますよね。

今日は金曜日
お互い疲れていると思います。
もちろん学校や幼稚園に行っている子供たちも

なので晩御飯は楽しく、
土日の予定をミーティングする時間にして

めっちゃいいチームだよね、私たち

と思える1日1日を
積み重ねていくことが大切だと思います。

金曜の夜は、体は疲れていますので

気持ちがハイになっても無理なさらず
冷食や、レトルト、ビール、お菓子など買って

土日のスケジュールを楽しく計画することをお勧めします。

みなさん金曜日
頑張ってきてください!!!
行ってらっしゃい!



いいなと思ったら応援しよう!