見出し画像

やがて、思いがけない景色を見せてくれる

学生時代から勉強が苦行で、できればやらずに済ませたい。そんな風に思っていたけれど、あることがきっかけで考え方が変わりました。そのエピソードと共に今年学びたいことやその取り組み方法について語ります!

わかりやすい結果がないとダメなのか?

学生時代も社会人になってからも、学びの目的は進学もしくは良い条件の会社に転職するためにあるように感じていました。勉強はしんどくて当たり前、結果を出せない自分のことが嫌いでした。

そんな考えが変わったのは、オンラインキャリアスクールで見たイベント。ゆぴさんの著作・書く習慣に沿った内容だったのですが、文章に上手い下手はあんまり関係ない、努力しても結果が出ないという質問に対してどれだけやったか?という問い(大体はそれほどやっていない)リアクションがほしいなら自分から…。

私にブッ刺さりました。

早速noteを開始したけど初めは誰も絡んできてくれない。やめちゃおうかな〜って考えもよぎったけど、教え通りにしていたらリアクションをもらえうようになってどんどん楽しくなっていきました。

さらに続けていくと、職場と家の往復だった毎日がびっくりするくらい濃いものになっていった。そのうち文章を書くのは自分にとってご褒美であり、よりどころ。思い描いた結果とは違うけど、大切なものを見つけられました。

自分が納得できる努力

キャリアスクールを受講して好きなことを見つけられたけど、真剣に取り組んだからこそ何かを得ることが出来たのだと思います。東京にいたときは、「忙しい」と言って出来ない自分を正当化していたな。

今日は疲れたからやめておこう。週末は遊びに行くからできない。できなかったのか、やらなかったのか。答えは自分が一番わかっているのだよね。

目標ははユルく設定

とまぁ、前置きが長くなりました。今年学びたいことは、英語!それもTOEICのスコア◯点とか英検取得を目指すのではなく、9月に行く予定のヨーロッパ旅行で少し話せれば…程度。

参考書を覚えるのではなく、小説を楽しむように最後まで読んでみる。それを何回か繰り返してから音源を聴く、音読をする。フルタイムでたくさん時間は取れないけど、この方法だったら楽しんでできそうです。
ちか界きってのバイリンガール・吉田ちかさんの本を購入する予定です。
(楽天ポイントの関係でまだ買わない…)

届くまでにも時間がかかると思うので、それまでは家にあったNHKのテキストを読んでいきます。薄いので持ち運びに良いけど、音源がないので(古いやつだから)新しいのが欲しいです。

まとめ

苦しくなるような勉強だったらやらないほうがいいし、やろうとしたことに意義があると言って何もしないのも違う。さじ加減は難しいけど、楽しんで真剣に学ぶ。これが今後の学び方の目標です。

そうしたら、やがて思いがけない景色を見せてくれる。

#今年学びたいこと

いいなと思ったら応援しよう!