![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125022534/rectangle_large_type_2_dd6163db3f15be45dd2048e7818f0ded.png?width=1200)
万能よりも特化 ロマンを求めて
ひとつの物に色々な機能がありますよ。
そんな謳い文句をよく見かける。多機能が当たり前。
スマホなんてその典型だ。
万能型が好まれているのか。
それともただ、お得感に惹かれているのか。
多機能であることは良いことかもしれないけれど、それら全部の機能は使わないという人が殆どではないだろうか。
多機能であるがゆえに値段が高いのであれば、僕はいらない。
てゆうか買えない。
貧乏は辛い。
しかし、何かひとつの事に特化した製品というのは、ニッチな商品であり、購買層が少ない為、これもまた高価になる。
こうして欲しいモノは殆ど手に入らない。
トホホ。
僕は今5ドアジムニー(日本未発売)とポメラDM250(文章入力に特化したガジェット)がどうしても欲しい。
このふたつは、ある機能に特化した為に、他の機能を犠牲にしている尖った商品となっている。
今風にいうとミニマルなデザインとなっている。
そこに機能美があり、所有欲を満たしてくれる。
所有欲を満たしてくれるものはなんで必要のないモノなんだろう。
不思議だ。
ジムニーもポメラもなくてもなんにも困らない。
他で代替できる。
でも欲しい。
バカだな。
しかし、どちらもロングセラー商品だ。
ニッチなファンが支え続けているのだ。
僕もその輪に加わりたい。
それがまた所有欲を掻き立てる。
ここに書くことで少しは熱が冷めるかなと思ったけど、どんどん欲しくなっている。
クルマは購入してから届くまでに時間が掛るから嫌いだ。
その場でポンとちょうだいよ。
ポメラは欲しいが、使用場所は未定だ。
現在、noteの記事や小説の下書きはスマホとPCで入力している。
不便はない。
なら必要ないのでは?4万円以上するし。
否っ!
買ったらメキメキ使うのよ。
色んなところで見せびらかして使うのよ。
仕事では全く出番がないので、プライベートでひたすら文章と向き合うのよ。
あー欲しい。
洗練された道具に囲まれて過ごしたい。
ポメラを持ってジムニーで道なき道を行き、執筆する。
あぁなんて無駄な行動なんだ。
素敵すぎる。
なんでも合理的なことが好きな僕だけど、こういうロマンを追い求めるところがある。
ニッチな商品を追い求めるのはれっきとしたロマンだ。
ロマンがないと身の回りは面白くない物で溢れかえる。
服装に関しては僕はロマンを感じないので、ユニクロ一式装備だ。
でもガジェットにはロマンを追い求めてしまう。
機能はMaxではないけれど、デザインが洗練されていたり、偏った機能を有していたいたり、用途が限られていたりそんなロマンをください。
最近はめっきりロマン不足となっている。
早くロマンを補充しなくては。
ポメラを買うしかないのか。
高い。
値段と用途が釣り合っていない。
でも高価な物を買った時は、元を取ろうとしてしっかり使うから良いよね。
買っても。
一ヶ月ほど保留してそれでも欲しかったら買おう。
一度冷静になれ。
ロマンは簡単には手に入らない。
それがロマン。
ロマンがロマンたるゆえんだ。
■マンロマン
ロマンが四角マンに見てきた。
眼がおかしくなってきたので、このへんで。
ではまた。