
売れない美容師だった私が、1100万円を達成するまで。
「売れない美容師だった私が、店販1,100万円を達成するまで」
どうやって、月1万円も販売できなかった私が、年間11,00万円販売できるようになったのか?(店全体としての売り上げ。
それには、実は、Lyucaとしての3つの戦略があったのです!!!!
気に入ったものは何でも売っちゃう原田景子です。
とはいえ、
私は、仕組み化が大の苦手です。
言語化も大の苦手です。
感情でモノ喋ります。
しかし、苦手なままでは、ビジネスできねえ。。と思いまして、敏腕コンサルさん(鬼怖)必死について行きました。
環境って大事ですね。
苦手でも、わかりやすく話すことを意識し続けて、苦節11年!!!!!
特に何も変わらない私がいるではないか。。。。。。
人間の本質は、変わらないとゆうことですね。てへ。
でも、そんな私でも、3つのポイントを意識したことで、気がつけば1100万円を達成できちゃいました。
お勧めするのが苦手だなあってあなたも、ハッピーに売り上げ上げれちゃいますよ!!
━━━━━━━━━━━
さて、
売り上げを上げ続けることに必要な3つのポイントとは?
1・環境
2・関係性
3・セルフイメージ
がめっちゃ大事とゆうことに気がつきました。
━━━━━━━━━━━
繊細で販売がとにかく苦手な私。しかし、お客様の数が少ない中で、売り上げをとにかく上げたい。だけど、嫌われたくないのだよ!
昔、先輩に教えていただいた言葉。
「いかに気持ちよくお金を支払っていただくか?」
みんながご機嫌でお金を支払う場所といえば・・・
ディズニーランドやホストクラブや、百貨店。
ここを目指そうと思ったのです。
━━━━━━━━━━━
1・環境
お客様が特別扱いされておもてなしされまくってご機嫌。
さまざまなアトラクションやイベントがあって飽きない。
あそこに行けば、なんか楽しいことがあると、顧客が思っている。
◎うちのサロンに置き換え。
それを意識する前は、特に、特別なものはなく、普通の可愛らしい店内。
こざっぱりとして、なんてゆーか。。。普通。。。笑。それ以外の表現のしようがないぜええ!!!
↑変えてみた!!!
アンチエイジングに効果的なアイテムが豊富で、美容好きがワクワクできる環境。POPでメニューや商品を、お客様が見つけれるようにする。会話でのおもてなしの部分を強化。とにかく、お客様を全肯定。細部に至るまで、褒める。会話の端端で、褒める。
例1)
顧客「つい、スキンケアをサボっちゃう。。。。」
私「わかります!私もよくあります。眠い時は、寝るのが一番大事!お身体大事にされて素晴らしい」
例2)
顧客「本当はもっと早くきたかったんだけど。。。」
私「思い出していただけるだけで幸せですー!!」
8割ほどの会話は、お客様を喜ばせることにコミットしています。
表向きは、美容室。
「あの店に行けば、承認欲求が満たされる」とゆう、裏ニーズを満たすように心がけています。
喜びのタネを植え付けています。
あなたのサロンで、できそうな環境づくりは、何が思い浮かびますか?
思い浮かんだあなたは、即実践!!1100万円への道はすぐそこですぞ!!
━━━━━━━━━━━
2・関係性
お客様とは、美容の先生と生徒。
人は、学びには、お金を使い易いもの。
お店にご来店いただいたら、その人の悩みに関する私なりの答えを、ご来店の際の2回に1回は学んでいただいています。(毎回はうざい)
これを意識する前は、ただの美容室
「今日はカットですね、どれくらい切りますか?」
普通や!!
これやってしまいがちですよね?
これだと、ただ、カットの上手い先生なのです。
お客様は特に求めてるかどうかわからないのに、会話の途中に商品の話をぶっ込むことはNG。
「その商品に興味あるか?」は賭けになってしまいます。
お断りされ続けると、おすすめをする勇気が失せてしまいませんか?
アプローチ回数は大切なのは間違いないのですが、悲しい気持ちも嫌ですよね。
私のようなお豆腐メンタルさんは、いきなり販売にチャレンジするのではなく、お客様と関係性を築きましょう。
私の場合は、
主に、セルフケアをお伝えしています。
これを丁寧にし続けることで、「先生化」が進みます。
あなたも、学んでいる先生がお勧めするものは、「先生が言うなら欲しい!」って思ったことはないですか?
だけど、信頼していない人からは、モノは買えない。
いきなりポッと出の商品勧められても、「え〜〜。。売りたいだけなんじゃ??」ってなりませんか?
なので、先生になることが信頼されるためには重要なのです。
が、しかし・・・・
うちのサロンの場合、
顧客層が私より完全に年上なんですね。(50代以上
なので、こいつ生意気。。。なんて、かけらも思われないために、ダメ人間な部分をお伝えしています。
「ハンバーグの作り方がわかりません」とか。「知らぬ間に壁に激突したりするんですよねー」とか。「私、美容しかできなくて・・・お恥ずかしい」
とにかく恥を晒す。それが味になる。
「人としては抜けてるけど、美容はお任せください。」
さて、あなたの関係性づくりはどんなものがありそうですか?
信頼できる美容師だなって思っていただくことが重要です。
あなたの信頼できるアパレル店員さんの真似をするのでもOK。
お気に入りの小料理屋さんありませんか?
あなたは、なぜ、そこへ通っていますか?
そこにヒントが、必ずあります。
━━━━━━━━━━━
3・セルフイメージ
ビジネスって、これだけなんじゃなかろーかと思っています。
セルフイメージをどう決めるか?
それを決めてしまえば、とりあえず、行動や思考は自ずと変わってきます。
以前の私の場合は、
「なんか明るくて、お客様のために一生懸命頑張る美容師」
・・・・
これじゃあ、応援はされるかもしれないけど、この美容師から何か買おうとは思いません。笑
今の私は、
「めんどくさがりだけど、美容が趣味で新しい情報は何でも飛びついて、実践し、良かったものはお客様にお伝えする美容家。押し売りは絶対にしない。顧客にとって、程よい距離感で生涯で一番寄り添ってくれる美容師。」
です。
実は、私は美容は趣味ではありませんでした。どうすればお客様の感情が動くのか?
それを考えたぬいた結果が、
「全力寄り添い」ができる美容師であり、美容家。
全力寄り添いは、お客様の不満をとにかく排除!
顧客満足度向上には、マインドの対応が必要不可欠。
「お客様が良くなってくれることが私にとってもこの上ない喜びだから、私は、この商品やメニューをご紹介するんです」
人は純粋な好意には、好意を寄せてくれるものです。これが嫌われない店販です。
あなたのセルフイメージは、今、どんな美容師でしょうか?
ご自身の強みと、お客様の欲しいもの(役に立つもの)とがかけ合わさると、あなたの能力が必要な人だけが、あなたの元に集まってくれます。
「理想のお客様」が集まり、美容師もお客様も心地よい時間を過ごせます。
━━━━━━━━━━━
これが私の1100万円ロードマップの概要です。
コツコツ積み重ねていくと、勝手に、お客様の中でイメージができあがる。
そして、思ってるだけでは伝わらない。
きちんと言葉にして、お伝えし続けること。
お客様は、お客様の人生に忙しい。
その人生の隙間に、どれだけ豊かさを与えれるか?
美容室が社会に与えることができるものって、無限だと思っていて。
お客様に丁寧に時間をかけ、お客様をよくすることにめっちゃコミットする。
そうすると、美容室から帰ったお客様はルンルンで、彼氏や旦那様や、お子様たちもルンルンが循環する。
美容師って、めっちゃ尊い仕事じゃないですか。
あなたも、私たちがお客様にできることをもっと探して美容師の価値を高めていきませんか?
幸せな愛され美容師を世に輩出していくのが、私の願いです。
まあ、まだまだこれからなんですけれどね。笑
あなたのお客様へのコミットメントはなんですか?ぜひ、コメント欄で教えてくださいね!
