レッスン3 リスクとリターン
将来のライフイベントに備えた資産運用の必要性は分かるけど、
そもそも投資は安全なのでしょうか?
今回は、投資に対する不安を払拭するために
金融商品のリスクとリターンについて触れていきます。
ポイント① 金融商品の「リスク」=リターンが不確実
金融商品のリターンとは、
「資産運用を行うことで得られる収益」のことです。
一方で、金融商品のリスクとは、
一般的な「危険なこと」、「避けるべきこと」という意味ではなく、
「リターンが不確実であり、予測できないこと」を表します。
この不確実の度合い(振れ幅)が大きいことを「リスクが大きい」、
小さいことを「リスクが小さい」と言います。
つまり、「リスクが大きい」とは、「大きい収益が得られるかもしれないし
、大きい損失が出るかもしれない」と言う意味です。
ポイント② リスクとリターンの比例
リスクは低く抑えようとするとリターンは低下し、高いリターンを得ようとするとリスクも高まります。
したがって、「リスクが低く、リターンが高い=ローリスク・ハイリターン」の金融商品は存在しません。
ポイント③ 金融商品の価格に影響を与える様々な要因
金融商品には様々なリスクがあります。
代表的なのは「価格変動リスク」です
購入した金融商品を換金する際の受け取り金額が、
当初の金額を上回る場合もあれば下回る場合もあります。
そのほか、「信用リスク」、「為替リスク」、
「カントリーリスク」などがあり、
そのほとんどが価格変動リスクに影響します。
例えば、株式の場合、株価を動かす基本的な要因は、その会社の業績です。
そのほか、景気、金利、外国為替市場、政治、国際情勢、天候・災害など様々な要因によって日々、株価は動いています。
最後に
この記事を通して、みなさまに合う投資方法が見つかれば幸いです。
Smart Assetは、「より良い社会と、より良い資産の形成」を目指しています。
この記事を通して、ご質問やお悩み等がありましたら、
お気軽に下記のLINE公式アカウントへご連絡ください。
毎日:株式市場・仮想通貨市場に関する配信(不定期)
配信媒体:Twitter(ユーザー名:@101_101101 _101)
※告知なしに予定変更が結構あります
資産運用でお悩みやご相談等ございましたら、
LINE公式アカウントにてご連絡ください。
※これらの資料は、投資判断の参考となる情報提供を目的とし、積極的な売買を推奨していません。投資の最終的な決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いします。また、本資料は信頼できる各種データに基づいて作成していますが、正確性・完全性を保証するものではありません。
※上記の資料が見づらいほか、資料に関する詳細については、LINE公式アカウントにて個別で対応しますので、ご連絡ください。