見出し画像

フセンの補助のり

 片側に糊が付いているのがフセンの基本です。普通に使用するぶんには何の問題もありません。フセンをシステム手帳に保管するようになって、ページを閉じる際にフセンが折れ曲がる時がありました。ページをめくるたびにヒラヒラするのも気になっていました。
 いつからかは覚えてないですが、フセンのめくる側に貼って剥がせるのりを塗るようになっていました。
 「貼って剥がせる」のりとして、かなり以前から使っていた「スコッチのメンディングテープ」は粘着力の弱いセロテープのようなものです。「スコッチのスティックのり」はやはり粘着力の弱いスティックのりです。
 使用頻度が高いのは「プラスのテープのり」です。素早くきれいに貼れるので手放せません。詰め替え用をたっぷり用意しています。
 オリジナルのフセン紙を作る時は「トンボ鉛筆の貼ってはがせるのり」を使います。比較的に広い面積に塗るのに便利です。
 さて、のりの消しゴム的な存在もあります。昔ペーパーセメントと言う「貼ってはがせるのり」があり、余分なのりを剥がすのに使ったのが「リムーバー」ラバーゴムでのりを移し取るものです。シンナーのような「ソルベックス」は広範囲ののりや汚れを拭き取るのに便利です。
 一番簡単なのはセロテープで移し取る方法でペタペタ使えて気持ちいいぐらいにきれいになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?