【医師コラム】給料が支払われない無給医師研鑽という名の労働搾取
突然ですが、みなさんがもし「タダ働きで普通の正社員と同じように働いてください」と言われたら、タダ働きしますか?
……本来なら考えるまでもなく「ありえない」話ですよね?給料とは成果の対価であるはずです。なのに「タダで働いてくれ」という。
しかも、あなたが「医師」だったならどうでしょう。医師と言えばみなさんもご存知の通り「高い給料が支払われる職業」の1つ。もし普通に働いていれば高い給料がもらえるのに「タダ働き」を強いられているなら、暴動が起こってもおかしくない話です。
にも関わらず、日本には「無給医師」という現実があります。無給医師とは、ほとんど無給か薄給で働かされている医師のこと。無給ならほとんど働かないのかというと、そういうわけでもなく、本来なら給料がもらえるはずだった医師と同等のレベルまで働かされるのです。
どうしてこうしたことが日本でまかり通っているのでしょうか?不思議に思いませんか?
今回は「無給医師」にまつわる医師の事情と医療業界の深い「闇」について解説していきます。
■本来なら「高給取り」であるはずの医師が・・・
ここから先は
3,412字
/
2画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?