![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138674030/rectangle_large_type_2_3dea106ddbe3f42e0fa233ce53e0c722.png?width=1200)
多様性の時代 訪問美容メニューも多様化へ
こんにちは!un.大澤です!
先日、trip salon un.スタッフに向けた『ベッドシャンプー社内講習会』を行ってきました。
昨今訪問美容業界が少しずつ活性化し、カットだけの訪問美容だった時代よりメニューも多様化しましたね。
お客様からのご要望もよりクオリティを求められるようになってきたなと感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714213726698-nXpsB0R0oo.jpg?width=1200)
un.のスタッフがどうやったらベッドに寝ていても気持ちよく、そして効率良くシャンプーできるかを試行錯誤し、2年ほど前に『ベッドスパシャンプー』という癒しのメニューを開発しました。
疾病などによりベッドに寝たままの方が体勢な楽な方や、妊婦さんで安静が必要な方などにとても需要があります。
また旅立たれる前の"お看取り期"と伺ってベッド上でシャンプーやカットをお願いされることも。
un.のベッドシャンプーは、リラクゼーションを味わっていただくようなゆっくりな手つきで、優しく指圧するように行います。
お身体がどんな状態であっても、癒しを提供しつつ、身も心も綺麗になっていただくことが目的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714214503485-cmQDdLDPLo.jpg?width=1200)
やはり施設でも在宅でも、看護師さんやヘルパーさんの手つきと美容師の手つきは違い、作業的ではなく癒しの要素が強いので気持ちよさを求める方にはオススメのメニューなのです。
ベッド上でカットができる訪問美容師さんが多くなった一方で、そもそもベッドでシャンプーができることをご存知ない方もいらっしゃるので、こちらから積極的にお伝えするようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714214976659-RL4sP1Jyx9.jpg?width=1200)
ベッド上でリラックスいただくためにヒーリングの音楽をかけたり、頭のツボについて調べてみたり…
人の手の体温が伝わり、施術中にウトウトしてしまう方も…(*´꒳`*)
講習では
『思ったよりすごく気持ち良かった』
『お湯の温度は熱めがいいんですね』など
実際のお客様と同じ体験をして出た意見がたくさんあり、試行錯誤しながら気持ちよさを追求しました。
もしかしてこれが最後のシャンプーかもしれない、というお客様やそのご家族にも喜んでいただけるような、そんなひとときを提供したいのです。
実際に先日un.が訪問したお客様で、ご高齢のお母さまのご予約を入れてくださった男性から、
「un.のスタッフがベッド上でシャンプーとカットをした数日後に母が旅立ちました。
最後に綺麗にしてくださってありがとうございました」と後日ご連絡をいただきました。
その方の人生最後の整容、悲しいことかもしれませんがご家族にも喜んでいただけるこのお仕事は、私たち訪問美容師にとって誇りであり、光栄なことだなとつくづく思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1714219499268-nLck5dhvWQ.jpg?width=1200)
様々なお客様に対応できるようなベッドシャンプー。
寝たきりだからと諦めている方へ、ぜひ多くの訪問美容師さんに取り入れていただきたいメニューです。