毎日少しずつライフプランニング、リスク管理それぞれ過去問トレーニングを地道に進めてきたが金融資産運用の債券あたりから内容が頭に入りずらくなってきた。 まぁ結局は問題解いてまた読み直して繰り返していくしかないんだが、 https://a.r10.to/hPlH19
今回は独学でFP3級に合格するための勉強法についての投稿ですが、、 その前に、なぜFP3級を取得しよう決意したのかその理由をはじめに説明したいと思います。 FP3級を取得しようとした理由なんとなく楽しそうだったから。 ただそれだけ。 別に就職するのに必要だったわけではなくノリで勉強してたら合格してたといったところです。 (とはいえ、ちゃんと勉強はしました。学科・実技どちらもギリ合格) FPの科目は全部で6科目(資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニ
今までやってきた英文解釈の勉強が雑だったので 意味のある勉強にするためにここに記録しようと思う。 あまり効果のでない勉強は 問題を解く→解答をみる→次に進む 去年の夏頃こんなことをやっていた気がして これがよくなかった。 まだまだ理解が足りない。 もっと密度を濃くするためには次に進む前に間違えた和訳、品詞分解などに とにかく理由つけて自分で説明する。 それが出来てきたら和訳しなくても理解 できるまで英文を音読する。 今使っているものは読解のための英文法という教材で
なぜnoteを始めようと思ったのか、理由はいくつかありますがその中でも1つのきっかけは大学受験の失敗です。 失敗の原因はたぶん時間配分を考えてなかった。 計画は十分順調に進んでいると思ったがそんな気になっていただけで実際は大問ごとにかかる時間、普段から密度が足りなかった。 もっと言うと普段からなんのために勉強しているのか、毎日の課題になんの目的があるのか、試験の傾向に特化した対策なのか、問題点はいろいろある。 そんなこともあって自分がやっていることに客観的に向き合う時