Q

病院や美容室に置いてある暇つぶしの雑誌みたいなものだと思ってもらえば😺 記事を買ってくれたり、応援してくれたりして頂けたらめっちゃ喜びます!

Q

病院や美容室に置いてある暇つぶしの雑誌みたいなものだと思ってもらえば😺 記事を買ってくれたり、応援してくれたりして頂けたらめっちゃ喜びます!

最近の記事

意図的に体や首を動かさないことで瞬時に集中状態に入れる

集中と体の動き:脳のリソース競合 脳のリソース分配 脳は限られたエネルギーとリソースを持っています。体を動かす際には、運動を司る「運動皮質」や体勢を維持する「小脳」などが活発になります。この過程で、集中を司る「前頭前野」へのエネルギー供給が相対的に減少します【1】。 例として、タイピングやメモを取るといった作業中に体を頻繁に動かすと、効率が下がることが研究で示されています【2】。 運動と視覚の干渉 人間は体を動かすと視界が変化します。この視覚情報を処理する「後頭葉」

    • 風呂での読書や勉強と同じ没入感を長座椅子で!

      「長座椅子」という家具、みなさんどれだけご存知でしょうか?普通の椅子やソファとはひと味違い、座るでもなく、寝るでもない絶妙な姿勢を作り出せるこのアイテムが、実は勉強や読書にうってつけの環境を提供してくれるんです。 長座椅子の「ちょうどいい」姿勢 通常の椅子に座っていると、姿勢を維持するために無意識に体が力んでしまいがち。しかし、長座椅子ならリクライニング機能で背もたれの角度を自在に調整できるので、自分に合った「力を抜いて座れる」姿勢を見つけられます。背中から腰にかけて安定

      • ジャーナリングという営み:自己との対話の不可思議さについて

        はじめに私は、日記をつけるという行為が持つ不思議さを、かねてより思っていた 日々の思いを紙に綴ること、それはただの自己満足に過ぎぬと、ついこの間まで考えていたのだ 私にとって日記は、つけたりつけなかったりの、曖昧で気まぐれな習慣でしかなかった しかし、ある時ふと気づいた 日記というものは、我々が思うよりずっと真剣で、何かしら人間の深い心理の営みに触れているのではないかと 自己との出会いある夜、私は机の上で無心に、ただ過ぎ去った一日をなぞり書くようにペンを走らせていた

        • なぜ「なりたい」と思えば思うほど遠ざかってしまうのか?心理学で紐解く"努力の逆説"

          こんにちは。臨床心理士の佐藤です。今回は、誰もが一度は経験したことがある「なりたいと思えば思うほど、逆に遠ざかってしまう」という不思議な現象について、心理学的な視点から解説していきます。 はじめに:あなたも経験したことがありませんか?「絶対に早く寝なきゃ」と思えば思うほど眠れなくなる 「緊張しないように」と意識すれば余計に緊張してしまう 「幸せになりたい」と強く願うほど、今の不幸せが際立ってしまう もしこれらの経験に心当たりがあるなら、あなたは決して一人ではありま

          ¥100
        • 意図的に体や首を動かさないことで瞬時に集中状態に入れる

        • 風呂での読書や勉強と同じ没入感を長座椅子で!

        • ジャーナリングという営み:自己との対話の不可思議さについて

        • なぜ「なりたい」と思えば思うほど遠ざかってしまうのか?心理学で紐解く"努力の逆説"

          ¥100

          Pocochaをお得に楽しめる特別招待!

          あなたの好きなこと、興味のある話題で盛り上がれる仲間が待ってるPococha! ここでしか体験できない、ワクワクのコミュニケーションが今すぐ始まります。 ✨ 初めてでも安心! フレンドリーなユーザーたちがあなたを温かく迎えてくれるから、どんな話題でも気軽に楽しめる。まるで新しい友達がたくさんできたような感覚! 🔑 限定招待コード:4JXROVKQ このコードを使うと、なんと2,000コインが無料でもらえる! 早速インストールして、あなただけの特別な時間をスタートしよう👇

          Pocochaをお得に楽しめる特別招待!

          試してみては?

          \Pocochaをお得に始められるご招待/ Pocochaには、好きなこと・興味のあることで話せる仲間がたくさん! 初めてでも皆フレンドリーに迎え入れてくれるよ! 4JXROVKQ この招待コードを入力すると無料で2,000コインもらえるから、ぜひ一度インストールしてみて!👇 【https://go.dena.my/NHFXJQN】

          試してみては?

          主観的体験が重要な資産になる時代へ

          若い頃には、コンピュータ言うてもただの計算機だった 部屋いっぱいにでっかい機械置いて、パチパチとボタン押すと数字が出る、そんだけの話 それが今じゃ、手のひらサイズの機械がオレららより賢くなってしまった。 時代ちゅうのは変わるもんやけど、これからの世の中はもっと変わる。 それもな、なんでもかんでもAIに頼る時代になる。 AIが全部やってくれるなら、ワシら人間は何をするんや? せやけど、AIがどれだけ進化しても、どうにもならんモンが一つある。 それが「主観的な体験」

          主観的体験が重要な資産になる時代へ

          AIが予測する未来

          以下の予測はこのまま行ったら世の中はどうなるかを様々な状況やデータを踏まえてAIに予測してもらったものです。 個人的な意見などは一切入れていません。 序章: 人工知能と産業革命の再来 21世紀後半、AIはもはや人間を補助するだけではなく、自ら設計・開発・製造を自動で行う「自己進化型AI」へと成長し、世界のあらゆる産業の中核に据えられた。 ごく少数の上位層(大企業の経営者やテクノクラートたち)が、この技術を掌握し、AIを駆使して自動工場を稼働させ、製品を大量生産する。こ

          AIが予測する未来

          思うこと

          世の中の表面は30年前とあまり変わっていないように見えるかもしれない。 しかし、ここ1年で急速にAIが私たちの生活に入り込み、アプリはほとんどがAIに支えられている状況だ。悩み事があっても、心理カウンセラーに相談するより、AIに相談した方が早くて簡単になってきた。複雑で面倒な書類の作成も、AIが代わりに処理してくれる。 さらに、AI搭載のロボットが発表されるなど、技術は驚くべき速度で進化している。このまま進めば、あと10年で量子コンピュータの実用化が進み、今とは比べ物にな

          思うこと

          恋愛はタバコより体に悪い

          恋愛がタバコよりも体に悪いという話は、一見すると感覚的には理解しづらいかもしれませんが、科学的な視点から見ても、決して無視できない事実です。恋愛とタバコのどちらが健康に害を与えるかを考えるとき、そのメカニズムは異なるものの、恋愛の持つ影響の深刻さが浮かび上がります。 まず、タバコの影響については多くの人が知っている通り、ニコチンが脳に作用し、一時的な快感をもたらします。ニコチンは脳内のドーパミンという化学物質の分泌を促進し、喫煙者はリラックスした気分や集中力の向上を感じるこ

          恋愛はタバコより体に悪い

          あんまり教えたくない究極のダイエット食品

          サツマイモという存在を一度見つめ直してみると、その外見からして、自然の宝石のような輝きがあることに気づく。土に埋もれたその姿は、まるで人知れず輝く隠れた宝石。しかし、一度手に取り、その皮を剥けば、黄金の輝きが目の前に広がる。それはまさに太陽の恵みそのものだ。 まず、サツマイモが持つ圧倒的な繊維質。これこそが、ダイエットの真の味方だ。腹持ちが良く、満腹感を長時間与えてくれることで、私たちの過剰な欲望、すなわち無駄な食欲を抑制する役割を果たす。現代の食文化は、欲望の洪水の中にあ

          あんまり教えたくない究極のダイエット食品

          地続きの痛み 進化とDNA

          それは決して切り離せない痛みだった。まるで大地に根を張る樹木のように、どこまでも続く。大地はひび割れ、そこから湧き出るのは過去の記憶。薄汚れた路地を行き交う人々の中で、あの痛みが確かにそこに存在していた。見えないけれど、感じる。重い靄のように、足元からゆっくりと絡みつく。 痛みというものは、突発的に現れるものではない。それは長い年月をかけ、静かに、確実に土台を築いていく。気づかぬうちに心の奥深くにまで侵食し、逃れることはできない。身体の傷が癒えても、その地続きの痛みは何処へ

          ¥0〜
          割引あり

          地続きの痛み 進化とDNA

          ¥0〜

          司法試験受けるなら予備試験で

          弁護士という職業に対する「食えない」という嘆きは、特に近年耳にすることが多い。 かつては法曹界のエリートとして憧れられ、安定した収入が約束された職業であった。 しかし、今、業界全体が供給過多に陥り、その華やかなイメージとは裏腹に、厳しい現実が待っている。 けれども、その中で一筋の光として浮かび上がるのが、予備試験合格者だ。 このルートを選ぶ者は、法科大学院に通うことなく司法試験に挑む。 その結果、コスト面でも負担が少なく、かつ、試験の難易度を超える優秀さが求められる

          司法試験受けるなら予備試験で

          生成AIの知能をコンピュータの中から外に出す実験

          え? 🤣 なんだこりゃ? 凄いの? ダメなの? よく分からんけど めっちゃ楽しいです ロボットがね 2万世代も進化しちゃって ちょっと、え?って思いません? しかも仮想空間でです なんかこう 「精神と時の部屋」みたいなとこで 4096台ですよ ロボットが わずか5時間で2万世代 そうです 5時間ですよ これってもう ドラゴンボールの世界ですか? いやいやいや 仮想空間で進化した知能を 現実のロボットにインストールして 目も見えない

          生成AIの知能をコンピュータの中から外に出す実験

          朝井リョウ「正欲」における不登校児に対する偏見的非難について

          「正欲」という小説、いや、そのページをめくるたびに漂う空気には、どうにもこうにも時代錯誤な香りがまとわりついている。その中でも特に、学校に行かない小学生を執拗に非難するくだり、あれには思わず苦笑してしまった。まるで、学校という建物の外には一切の価値が存在しないかのように、教育という名の牢獄に鎖でつながれている著者の視点がありありと見て取れる。もう少し視野を広げてもらえないものかと、ついついペンを置いて考え込んでしまう。 彼の文中に登場する「学校に行かない子ども」への繰り返さ

          朝井リョウ「正欲」における不登校児に対する偏見的非難について

          お願いします🙏

          お願いします🙏