![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120254961/rectangle_large_type_2_9dd5ced8b34986c1779f29d2b99cc776.jpg?width=1200)
パワプロクンポケットRが失敗した理由を考える。
パワプロクンポケットRを購入して即売りさせていただきました次第です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120256513/picture_pc_e6b86955e0f4a5ab855c9d14caac7b00.png?width=1200)
正直に言うと面白くなかった訳ではないのですが期待値と比べてかなり内容的に低かったな〜という印象です。
期待値を超えなかったというか、ハードルが高すぎたというか、、、。
過去ファンが離れて新規ファンもゲットできなかった印象ですねー。
何が良くなかったのか、、、。過去のパワポケリスナーである私が考えてみたいと思います。
1.難易度的問題
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120255103/picture_pc_9f304c2bd763cb9c1876a673332f22d1.png?width=1200)
GBA1.2の難易度と合わせた形だと思うのですがサクセスがとても難しい、オールAの選手を良い意味でも悪い意味でも作りやすい昨今と比べると難易度が高すぎたのかなと、、、。
裏サクセスの『戦争編』もかなり難しい、むしろ表サクセスより難しいので選手育成に難がある。
俺のペナントありきで考える必要があるかもしれません。
あとミニゲームのテンポの悪さも気になる、昔と違って今はサクッとやれるゲームが多いので気になる。
2.圧倒的ボリューム不足
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120255583/picture_pc_ce3b8fcd3932c2f38a58a7f72146ef54.png?width=1200)
これが1番のガッカリポイントかもしれません。
パワプロ2023などで大ボリュームのパワプロに慣れている人はこんな内容では全く満足しないと思います。特にペナントがなくなっているのは大きなマイナスポイント、オリジナル選手の使い所がソロプレイ時に無い点も悪い点です。
ライトユーザーならサクセスを一通りやり終えたらやることがなくなるのではと思います。
3.実際のNPB選手が未登場、まさかの登場チームが使用不可。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120255696/picture_pc_4fbb8f5179a6ab3aaa49c6669571b0ad.png?width=1200)
選手名が全て別物になっています。
似通ったな名前に変更されているのですが正直に言うと微妙。
パワプロでできていたので本来の名前でも良いのではと感じます。
ちなみに以前シリーズですと登場チームが対戦で使えたのですが何故か削除されています。完全にこれは改悪だと思います。
そのほかにも球場の少なさや洒落の効いていたアイコンが無くなるなど細かい劣化点などもあります。
個人的にはメダロットクラシックやロックマンエグゼのように過去作をそのまま移植して欲しかった、、、。
技術的にできそうですが当時登録されている選手の名前など使ってはいけない所があるのでしょうか?
パワプロ3〜7のパワプロをそのまま移植して欲しかった、、、俺はパワポケ5の忍者編がやりてぇんだ!
もちろん!画質などは良くなっていますし某中古ゲームショップではほぼ投げ売り状態で500円とかのワンコインで売ってる店もあるぐらいです。
Amazonとかだと600円ぐらいかな?
費用対効果的にはかなり良い感じだと思うので今の値段なら買っても良いかもしれません!
定価で買った方々にはアーメン。
※2024年8月23日更新
メルカリで400〜600で販売。
Amazonで650円で販売中!
めちゃくちゃ価格割れしてます、、、、、。
【関連商品リンク】
![](https://assets.st-note.com/img/1712523477806-vvQhIwXI4t.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712523490514-CbXsW9wVme.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712523503983-ZUN6kQOKxX.png)