見出し画像

常識が変わるのはあっという間だと感じる話

風の時代といわれて久しいですが、ここのとこ猛スピードで常識が覆っていると感じます。私が身近でも感じているハラスメント問題に関してかなり時代が動いてきていると思うのです。

私が五行陰陽説を学ぶことをおすすめするべき理由はたくさんあります。まずは日本人なのだから日本人の文化にあったことを突き詰めていき自分のことも社会のことも理解していく必要があると思うからです

昔のような家族の伝統みたいなものも崩壊してきているので、誰かが常識やルールを教えてくれるような時代でもなくなってきました。ある意味無法地帯でもあると感じます。こういった時代になって良くないことというのは、貧困から抜け出せなくなるという現象が起きるので日本自体も成長しなくなります。

貧困の格差の一番の原因というのは学びです。つまり知識や教養がないことは貧困を連鎖することになります。一時的にお金持ちになっても転落しやすくもなります。学ぶというのは自分の仕事を学ぶだけではなくて、社会や自分の立ち位置、周囲の環境などすべてをとらえて自分ができることをしていくことになると感じます。上ばかり見ていれば足元も救われるのです。

先日、昭和の水商売の漫画をチラリとみていて、思ったことがありました。

昭和35年くらいのことだそうですが、そのころの野球選手は銀座で飲んで明け方まで飲み明かして次の日当たり前のように試合をしていたそうです。
私が数年前に東京に来たときにものすごくびっくりしたことは、そういった文化をまだ引きづって飲み歩いている40代50代の多さです。

もう大谷選手が活躍している時代です。彼は飲みを断るといいます。自分が野球に集中して最大のパフォーマンスをすることをちゃんと優先するからこそレベルの高い位置で活躍できるのです。あとは野球に対する敬意ですよね。仕事もそうなんですが、敬意があるからやっぱりきちっとしていたい。いい加減な態度でなにかやっているのはものに対しても人に対しても失礼だということは変わらないと意識的ではないですがわかっているわけです。昔は気候も今とはちがっていたので、多少の無理くらいはのりこえられたと思います。時代が変わっているということに気が付かない人が多いということに私は驚くばかりなのですが、なぜそうなるか?ということを考えると、結局は自分で考えないということが理由なんです。

一言でいえば調子の良い人は流れに流されていい思いをできたのが地の時代だったということだと思います。ところが精神性のたかい風の時代は自分の軸が大事だと言われているので、人に流されている、人のせいにしているとあっというまに今の場所を失うはめになるようです。

自分の軸が強いと地の時代では不遇がつよくなっていた傾向はあります。上司に逆らえば出世できないなんてこともあったわけですし。実際私は社会でも家族でもそういった目にあっていたと思います。ただ、自分の人生なんだから不遇の時代があっても学びだと思えば対して痛くもないわけで、成長していくのならば経験の一つにもなります。

自分の意志がない生き方はなにも学べないので、一気に人生を失う事になってしまうわけです。

私達は先人からいろいろなことを学んできていますが、誰かが言ったことを鵜呑みにして正当化していっていいのはせいぜい20歳までです。自分の考え、自分の人生を考えることの方が重要なはずなのに人任せの人生になりやすく嘆きやすくもなります。日本は一応仏教が主流ではありながらも無宗教に近い文化だと思います。

私が営業を始めたときに日本は宗教がないからだめだと思ったことがありました。ですが、今は宗教が良い悪いということでもないと思っています。ただ、自分たちのルーツの文化については理解をしておく必要はあって、すくなからず私達の遺伝子、思考に関わっているからです。

五行陰陽説は宗教ではないですが、ルールの入口みたいなものだと私はおもっているので、それを理解しておけばそのルールのもとこの国で生きやすくなる方法だと思うわけです。ある意味、日本攻略本みたいな感じです。仕事がらアーユルヴェーダなども学びましたし、娘の学校がカトリックなのでキリスト教も多少教わりました。

どの宗教がいいわけでもなくて、結局どの宗教であっても考え方,捉え方です。私はどの宗教も結局つながっているという解釈になりました。だからこそ感覚的には東洋哲学、五行陰陽説がしっくり来ているのです。

一番大事なことは自分です

他人は他人なのでいつ手のひらを返すのかもわかりません。誰かに認められることをやめられないのは仕方がありませんが、結局は自分がつけを払うしかなくなってしまいます。自分の頭をフル回転させていつも自分に向き合うことを続けていけば小さな変化にも対応しながら時代にあった生き方ができるはずです。

五行陰陽説は少なくとも季節の変化すらも感じられる学びなわけです。どんに時代がスピード感を上げて変化しても、季節の変化より早いなんてことはないです。季節の変化に対応できればちゃんと時代の変化に乗れると五行陰陽説を学んで実感できるお話です。

いいなと思ったら応援しよう!