今は人生の黄金期らしい。
今朝は息子の「おしっこ漏れちゃった、、、」が目覚ましだった。嘘だと言ってくれ、夢であってくれ。
こんな日に限って防水シートを敷いてない私の布団の方で漏らされテンションが下がる。
少し前だったらちゃんとこっちもシートを敷いてあったのにー!とツメの甘い自分にもイラ。
最近漏らしてなかったから平気かと油断していた。
さらにさらには今日の天気は最悪で朝から大雨。絶対洗濯物が乾かないやつじゃん、と萎えまくりな出だしとなった。
おねしょはしょうがないことだし皆通る道なんだけど、朝から予定外の仕事が増えることにため息が漏れた。
夫は「どんまい」と軽やかに笑うだけ。何もやらなくていいからそんな軽く流せるんだろー!と(言ってないけど)自分の黒い感情が沸く。
敷布団にくっきりと黄色い島が2つ。
ネットで検索してクエン酸を染み込ませたタオルでトントンと叩き、臭い消しに有効と言われてるけど果たして効果はあるのかと疑問に思いながらやり、その後布団乾燥機で乾かすという工程を踏んだ。
テンション低めにこれらの作業をやっている私を息子が遠目で見て「お母さん、好きだよ〜」と声をかけてくる。息子なりの申し訳なさからくる弁解&気遣いなんだろうけど、まだ4歳の子にそんなことをさせてしまう自分にもまた悲しくなる。子どもに完璧を求めるなんてナンセンスだ。
脳内反省会をしながらXを見ていたら、子育ての先輩の方が自身の子育てを振り返って“幼児時代は黄金期だった”という趣旨のことを書かれていた。それを見てまた我に帰る。
相手を許すには自分を許すことからなんだよな〜。
まだまだ握りしめている事がありすぎる。
おねしょされても笑えるくらいの余裕が欲しい。