![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137559623/rectangle_large_type_2_e02ec6340aae78abe76eb6f075e9f251.png?width=1200)
ただただ聞いてほしい深刻な加齢による変化の悩み
このタイトルで覗きにきてくださった皆様ありがとうございます。
今日はただただ聞いてほしい私の悩みを綴らせてください。
私、生まれてこの方30年近くずーっと髪の毛が直毛タイプだったんです。
人からも褒めてもらえたり、はたまたさらさらしすぎてヘアアレンジをする側には苦戦させてしまったり、とにかく私にとっては自慢の髪の毛だったわけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137662080/picture_pc_3023f7576ee073975a964b8345adc5a7.png?width=1200)
なのですが、、、
出産を期に私の髪質はガラっと変わりました。
まさかのとてつもなくうねるようになってしまったんです。
うねりに気付いたのは産後1年経った頃。
初めて行った美容院で「後頭部のうねりが強いです」と言われたのがきっかけです。
産後抜け毛が増えるだとか髪が細くなるっていうのはなんとなく知識として知っていましたが、まさかそれまでずーっと直毛だった髪の毛が真逆の髪質になるなんて、予想外すぎて美容師さんの言ってることがなかなか理解できませんでした。(周りにもそういった変化のある人がいなかった。)
確かに合わせ鏡で後頭部を見ると昔のそれとは違っていました。
その時は一過性のものだろうと思っていましたが予想は外れていまだに後頭部のうねりは強いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137617922/picture_pc_99c9c0322585ec5a0fc8bdab1f76a4a1.jpg?width=1200)
お高めの髪質改善ヘアケアシャンプーを使ってみたり、シルクキャップ被ってみたり、ヘアゴムで縛らないようにしたりあれこれ試しましたが、根本解決には至りません。
ならば縮毛矯正や、いっそパーマを当てればいいのでは?と思い美容師さんに相談しましたが私の毛量や髪質を鑑みると手を加えない方が吉だろうとのことで何もしていないのが現状です。
産後のホルモンバランスもあるだろうし加齢も影響してるんだと思います。
受け入れてしまった方が楽なんだろうなと思いますが、180度変わって扱いにくくなった髪には戸惑いを隠せません。
きっともう直毛になることはないんだろうと諦めてはいます。
もし何かいいアドバイスなど知っている方いらっしゃいましたらぜひ共有していただけたら泣いて喜びます。
でもここまで読んでくださっただけでも感謝です!