「知らない」ことが幸せ?
最近、なんで気持ちが安定してるかわかった。
「知りたい」ことを我慢して「知らないように」してるからだ。
この「知りたい欲」って、わたしにとって抑えるのが大変だ。
好奇心と近しい欲だからだろうか。
知らなくて穏やかに過ごせることの多いこと多いこと。
知ろうとして、躍起になって、はじめてわかった。
これもやってみないとわからなかったからよかったかもな。
風邪ひいて、喉が痛くて、職がないのか…と思考が螺旋状に下降していって、そして、
「病気の時は考えてはダメ」を思い出して楽になる。
この言葉と知識は必要だったみたい。
こんなふうにして、得たものがいつ日の目を見るかはわからない。
だから、自分の好奇心に誇りを持っている。
自己紹介のときに、言葉に詰まらなくなったかもな。
好奇心旺盛で飽き性、過集中で執着したら平均の努力はできる。
体力がなくて朝が弱い。
白黒思考、完璧主義、八方美人、感受性が豊か。
究極の気分屋、プライドが高くプライドだけで人生を切り裂いて進んでいる。
運動が好き、アートも好き、作ることも好き、音楽も好き。
慈悲深くて平等、芯のあって自己犠牲的な主人公キャラに憧れやすい。
2024年7月休職中のわたしでした。