
トレーディングにおける増幅考察
こんにちは、koukounohitoと申します。3年間無職に身を置きトレーディング考察続けています。
考察の中に出てくるキーワードの一つ、「増幅」について。
複利により資産を増やすことを、そう呼んでます。
なんといっても、複利は人類最強の発明でしたっけ!
単純に言えば、プラスの期待値の方法を構築する、利益を原資に乗せて運用を繰り返すだけです。
指数関数的な成長を目指す!
夢のような話ですが、ずっと考えています。
おとといの深夜3時にふと目覚め、アイデアをメモしました。あ、増幅!できるかも!
他愛もない話かもしれません、
今年2月にオリジナルと自負する、サイクル指標と出会い、いろいろ考察続けてますが、「悪くない!」これで始めよう!と考え、
それでもリスクヘッジは必要、オプション使うか、両建てか?
両建て? 両建てを続けていくと・・・あれ!これって増幅するシステムでは?
という話。
3年も考えていてたどり着かないのに?やはり、新しいサイクル指標の影響かと。
というか、相場の動きをサイクルにとらえて観察するとたどり着くような。
エリオット波動にも似たような。
いまいま、3年で2倍というサイクルなので、6年で4倍、9年で8倍、
決して悪くないが、もう少し早く果実が欲しい気もする、年齢的にも!
採用するサイクルを短くする、オプションを併用するとか、いろいろ展開はできそう!今後の考察が楽しみです。
具体的なトレード、まだまだ、増幅でなく、はじめの一歩ですが、
100日サイクル指標(オリジナル)の底にいよいよ近づいているので、日経先物買い、からエントリー予定です。当初の予定より若干遅れ気味のようですが、来週からいつチャンスが来てもいいように準備は完了!です。
エントリーしたら、noteを書こうかと思います。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。