
#16 【イベントレポート】使えるマネジメント
こんばんは!
今日は、マネジメントのセミナーを開催しました。
テーマだけを見ると難しそうな感じがするのですが、
今回は「使える」を入れてわかりやすく説明を心がけました。
しっかりとプレゼンができるように、
スライド作って練習をしますが、
ありがたい事に、
参加された方からも「分かりやすかった」との声もいただきました。
・やる目的は何かを知って、
・お客さんが誰でなのを売るのかを知って、
・そのためにできることは何か?
ざっくりといえばこんな話でが、
セミナーでは体験談を交えてお話ししました。

分かりやすく出来ればと思っていたので、
喜んでもらえたらとてもありがたいです。

そしてよく聞く話ですが、
「知っているけど、
何も実践していない」
って人は確かに多いように思います。
自分にもいえますが、
すぐに実践して行こうと思います。
ところで、今更ですが、
マネジメントとかリーダーシップとか、
社員教育に横文字で表現される要素が多いですね。
他に
コミュニケーション
エンゲージメント
フォロワーシップ
コーチング
チームビルディング…等々
強いチームや売れる会社組織を作る上では、
元々日本にはなかった概念だったのでしょうか?
すでに使い回されて知り尽くされたワードではありますが、
疎かにせず、
この辺りはしっかりと押さえていきたいですね。
例えば「コミュニケーション」って言葉は
もちろん僕もすでに知ってる言葉ですが、
より深く掘り下げて知る事により、
さらに必要性を感じるようになりました。
もっと知っていきたいですね!
=====
今回も、
最後までお読み頂きありがとうございました!
無料モニターやセミナーに関する問い合わせは随時行っております。
【お問合せ】
ご相談は、メール、公式LINEもしくはDMにてお問い合わせください!
▫️メールアドレス
masafumi256@gmail.com
▫️公式ライン
https://lin.ee/No4k9LH
▫️インスタグラム
https://instagram.com/i.masa0409?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==
以下のようなことに関してお問いわせ頂いております。
・開催しているイベント、セミナーについて(内容や申し込み方法など)
・コンサルティングやレクチャーについて
・その他相談したいことなどなど・・・
上記に当てはまらなくても、気になることがあれば気軽にお問合せくださいね!