
Photo by
mcmc
「私が愛してやまない温泉♨️」
寒い冬のお楽しみといえば日帰り温泉。
私が温泉に求めるものとは
血行促進や筋肉の緊張緩和、痛みの神経の鈍感化
温泉に含まれるミネラルなどの成分が皮膚から吸収され、筋肉の疲労回復美肌効果
身体が芯から暖まる温熱効果
自然の中で裸になる解放感
副交感神経が優位になるリラックス効果
等々で
好転反応なのか温泉に入った後はいつも眠くなってウトウトしてしまう。
これからの季節は雪を見ながらの露天風呂なども風情があっていいものだ。
(ヒートショックには気をつけましょう)
温泉に入った後は、入る前と違って明らかに気分が爽快になるのも気持ちがいい。
寒い冬は外出するのも億劫になりがちだが温泉は別物だ。
私がよく行く比較的近場の温泉は塩化物泉で
関節痛、捻挫、筋肉痛、五十肩、神経痛、うちみ、くじき
冷え性、末梢循環障害、胃もたれ、糖尿病、軽い高コレステロール血症
軽い喘息または肺気腫、自律神経不安定症、ストレスによる睡眠障害
慢性消化器病、慢性皮膚病、慢性婦人病
病後衰弱の療養
健康促進、美肌効果
と沢山の効能があるらしい。
改めて沢山の効能があることに気づかされた。
冬至も過ぎ寒さが本格化するこれからの季節だが
安くて穴場の温泉を見つけた時の喜びはひとしおだ。
さて、今週末はどこの日帰り温泉に行こうかな…。