見出し画像

noteと向き合う

お陰様でnoteを書き始めて翌年1月で早一年が経とうとしている。

書き初めの頃のnoteを書く自分の目的は、長年貢献してきた保育の仕事を膠原病になったことで辞める覚悟をしてその心の整理のため、自分と向き合う為また自分の生きた証を残したい為(大げさだけど^^;)というものだった。

それから一年が経ち、ここにきてnoteに書き綴る心境が変化してきている。

一年で人はどんどん変わっていくものなのだ。

この心境の変化がなかなか言語化出来ずにいて
近頃はnoteを書くことから少し遠ざかろうとしていた

noterさんのnoteを拝読するのも好きなのだが、素晴らしい記事を沢山拝読させて頂きながらもその一方で、私の記事が凡庸にも思えたりして…。

年が明けてから書いてもいいかな…と思うぐらいだったが、今朝になってなんとなく書きたい気持ちにかられ理由なんてないけどやはり、書きたいから書くという自分の気持ちに従うことで自分軸を磨くための
訓練にもなるなと今は心のままに書いている…。

今想い出したけど、目的も大事だが
「書きたいから書く」
「やりたいからやる」
それだけで良いはず…。

やれ目標だ…目的だ…
そういうものに振り回される必要なんて無い…。

知らず知らずのうちに
自分も資本主義社会の考え方に
染まっているな…と
感じる。

自分の心のままに
自分の心に正直に
これからも
noteと向き合っていこう…

もちろん
書きたくないなら書かなくていいし
ビジネスがしたくなったらしてもいい

まわりに左右されるのではなく
いつだって自分の本音を忘れないで

noteと向き合うと
こうやって徹底的に
自分と向き合えるところが好きだ…。









いいなと思ったら応援しよう!