自ら勉強出来る子 性格?遺伝?○○?
こんにちは、子育て30年目突入しました。
そして、まだまだ子育て中の
海風のれんです。
先日、わたしの行きつけのショップの店長さんとのお話
店長「長女には散々勉強しなさい!と言ってたから次女は、お姉ちゃんみたいに怒られたくないからって、自ら勉強するようになって、塾で1番で学校でもトップなんですよ」
と、お話してくれました。
これを、3番目の子の子に言ったら
「それ分るよ(笑)」
「じゃあ、もし5番目の子がいたら、自ら勉強してるね(笑)」
4番目の子は苦笑い。
この会話でふと、子ども達が合格した時に思い出した話。
1番目の子が大学合格した際に、義理の両親や、全然会わない自分の父親(親孝行で言ってみた)に言うと、
私の会ったことがない親戚の名前出して学歴大会(笑)。
3番目の子が高校合格の時は、地元の高齢の方達には、当時1番偏差値高い学校で有名だったので、
「親戚にいるから制服聞いてあげようか?」
って、68年前ですよね(笑)
子ども達は、
「きっと嬉しくて、言っているから、言わせてあげて」
と、大人の対応。
子ども達は、きっと凄く勉強した結果で合格したのに、
「遺伝」で丸め込まれた感じがあったのは私も同じでした。
そして・・
話は、最初の店長さんとの会話に戻りますが、
確かに、うちの4人の子も、
①勉強しなさい、と言われる子ほどやらない
(2番目の子と4番目の子)
②勉強しなさい、と言われなくても、やる
(1番目の子と4番目の子)
さて、遺伝でしょうか?
勉強出来る子を勉強する事以外で私なりに、今まで子育てしてきた範疇で考えてみた。
遺伝というからに、あるのだろうけど、
性格?
これは、あると思う。同じ腹から生まれても中身はぞれぞれで性格違う。
性格によっては、その時のメリット、デメリットも場合や状況によって、
吉と出るかは、どうかはその子によって違うだろう。
何番目に生まれたとか、母子家庭とか、要因はその時の背景があるから、
1人1人一概には言えないわけで。
あと・・
私は4人育てて性格以外に子ども達の違いを感じるのは、
「気質」
これは、どうにもならない時がある。
穏やかな子に、いくらせかせかどやどや言ってもテコでも動かないし、反対にちょこちょこ動く子にじっとしろ❗と言っても、怒鳴るレベルまでいかないとわからない子もいるし、はたまたどっち取らずの中間の子もいるし、今のは、ほんの例えだけど、色々な気質を持ってる子がいて当然だと思う。
しかし、「気質」には、これまた環境によって年齢とともに、変わると調べてみたら書いてあった。
持って生れた「気質」プラスに環境で変わるらしい。
家の中の環境は同じだけれど、学校での先生、クラスの子、習い事、友達
あと、生まれてきた順番。
言いたくないが、身内のひいきもある。
同じ事を4人の子供に言っても反応は、4人とも受け止め方は、それぞれ違うという事だ。
そして、
「自ら勉強する子」は、その子がそこにどう芽生えるかで、その芽が咲くきっかけは、環境や家族や友達や、YouTubeなどの影響かは色々あると思う。
世の中は、自分さえ、世界を向けさせる子育てをすれば、お金がなくとも
夢を見つけることが出来るのではないかと思う。
人の心や思いは、環境なんかには、負けないという事だと思います。
そして、そこから
「勉強しよう!」と思ってくれれば、
自ら勉強してくれる・・
と思うわけでして、
また、このテーマでまだまだ書けそうなのでまた書きます。
今日はここまで。
最後まで読んで下さりありがとうございました。