子どもの気持ちの受け止め方
長男が保育園で、隣の席の子の折り紙が落ちた時、その折り紙を足で蹴ってしまったと言うのです。
その場は先生とお話をして、もうしないと約束をしましたと、先生から聞きました。
どうやら普段から、その子に対して、意地悪する様な態度を取っていたらしい。
家では弟に対して、割と強気というか上から目線な発言が多いが、お友達に対しては対等に接していると思っていたので、衝撃的でした。
家に帰ってから、何故そんな事をしたのか?
その前にその子に嫌な事をされたのか?
と聞くと、
「だっていつもふざけててわざと間違えたりするから」と。
なるほど。長男には長男なりの言い分があった。
何も理由がないわけではなかった。
が、しかし、それは違うだろうと
「お友達がふざけてるから、息子は嫌な気持ちになったの?」
「ううん」
「そうだよね。それに、ママはお友達に優しく出来る息子が素敵だと、思うな」
という会話をしました。
普段から、自分がされて嫌な事はしないんだよ。
と、教えてはいますが、大人だって怒った時に怒鳴 ったりするのをすぐにぐっと堪えるのは難しいんですから、子どもはもっと難しいですよね。
叩かれたり、嫌な事を言われたりすると、
すぐにやり返してしまう息子。
息子には息子なりの言い分があるのはわかっているので、とりあえず、やり返すような事はしないでね、と教えています。
…が、ケースバイケースだと思うので、その時その時、息子の話を聞き、受け止めてあげたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?