![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113100086/rectangle_large_type_2_06f5789c4d69d79ea8044f43d722cb0e.jpg?width=1200)
トミカ博inTOKYOに行って来た!
夏ですね!暑いですね!皆様お疲れ様です!
子持ちの親御さん方、そうで無い方も、今日から僅かなお盆休みが始まった方が多いのではないでしょうか。
*-------------*
我が家は昨日、久しぶりのトミカ博に行って参りました!
コロナ禍の影響で2年?3年?ぶりの開催となったトミカ博。
コロナ前は、当日券がありましたが、今年からは前売りの日時指定のみ!
チケット購入は激戦でした😅
少し前にプラレール博もありましたが、そちらも激戦で取れず、断念しました💦
というわけで、当日は子ども達3人、ワクワクで会場へ。
我が家は、朝一番の9:30で入れるように到着したので、比較的人が少なかったです!
例年までは、1時間待ちなど、どこの遊園地かと思うほどの行列が出来ていましたが、最大でも30分待ちでした(実際は20分程)。
行った時間が良かったのかも知れませんが、スムーズだった理由の一つとして、各アトラクションのチケットが『アゾビュー』のみでの販売だった為と思われます。
今までは100円毎の綴り券を会場で買い、アトラクションをやる度に必要な金額分切って渡す、というアナログな方法でしたが、インターネット上での事前購入で、アトラクション前に購入画面のQRコードを係の方に提示するだけ!
とっても快適でした!!
チケットを無くす心配も、予定していなかったアトラクションで急に遊びたい!となった時、急いでチケットを買いに人混みの中を急いで行かなければならない苦労もなく😂
そして、我が家はトミカビーム付き入場券を買ったのですが、それがまた面白い!
会場の展示コーナーの所々にビームポイントがあり、そのポイント目掛けてトミカのボタンを押すと、トミカのライトが光り、さらにポイント近くの展示されているトミカやおもちゃが動き出す!
私も、思わず「おぉ!」と言ってしまいました!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113105551/picture_pc_eab865e9b93fbd56112cb31f3d7eb3a5.jpg?width=1200)
ただ、ビームポイントはあくまで展示なので、やる順番は早い物勝ち。
親が見ていれば、一回やったら次の子ね。や、後ろに並んで待ってようね、等声をかけられますが、並ばず横から入ってくる子や、何度もやってしまう子等もいて、結構、無法地帯でした(笑
ポイントは何ヶ所もあって、私が見ていた感じ、大きなトラブルにはなっていない様でしたか、、
残念だったのは、再入場が出来なかった事。
まぁ子ども達もそんなに長く遊べる程の体力がないので、そこまで困らなかったですが…。
公式サイトでは、水分補給以外の飲食は原則禁止となっていたのですが、再入場出来ないせいか、出口付近で床に座り込んだり、子どもをベビーカーに乗せたまま、軽食を食べさせてる人も結構いました。
結論、とっても楽しかったです!
ベビーカー置き場も入場口すぐ横にあり、身軽になれたのも、ポイント高いですね✨
これから参加される方、熱中症対策は万全に、楽しんで来て下さいませ✨