![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147224487/rectangle_large_type_2_17e89d79ba022222c05142b0ec10f9d4.jpeg?width=1200)
一日の”ありがとう”で356日頑張れる
このレコードプレーヤー、何だか懐かしい音がします。
その姿もとても可愛くて「欲しいな」と思っていたAmadanaMusicのレコードプレーヤー。娘たちが「父の日」にとプレゼントしてくれました。
ついこの前、自分で買いそうになっていたので、
あのとき買わなくてホントによかった。
娘たちは一緒に住んでいる訳でもないのに、
私が欲しいものがインプットされていて驚きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720926976335-fJj8JGkxov.jpg?width=1200)
木製の見た目もすごく良いですね。
リビングの床に置いても、ベッドの横に置いても、どこに置いてもOK!
その場所を私好みの空間にしてくれる優れもの。
それになかなか可愛い音も出してくれます。
ウクレレの音色が合いますね、懐かしいというか、五感的な何かを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720927455254-vliw3MsZNe.jpg?width=1200)
アナログレコードの楽しみ方がまた一つ増えたかな。
いや、新しくはないか、私の子供のころはこういうプレーヤーで、
レコードを聴いていましたから。(たしか1スピーカーのモノラルレコーダーでした)
今さらではありますが、
私は父の日にプレゼントを贈った記憶が無いかな、たぶん無いです。
結婚してからは妻が贈ってくれていましたが。
自分が貰ってからそれに気が付くという。。。
いつもこうなんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720929520094-xP42WCdn9M.jpg?width=1200)
だいぶ遅れた「父の日」でしたが、
いつ貰っても、何を貰っても嬉しいものです。
何なら「ありがとう」の言葉だけでも嬉しいくらいなのに。
でも「ありがとう」ってそうはなかなか言えなかったりするから、タイミング的にもね。
これでまた、少なくとも1年は頑張れるね、ありがとう!
最後まで見てくださりありがとうございます!