![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106110902/rectangle_large_type_2_0c2436fc84582ba8ca66da4b88c3da64.jpeg?width=1200)
初夏の日差し/荒浜貞山堀
今朝、少し早い時間に貞山堀をお散歩(サイクリング)してきました。
朝からぽかぽかです。
いつもより汐の匂いが際立って心地よく、
まるで初夏を思わせる陽気。
それと葉っぱの緑とタンポポの黄色が実に見事でした。
![貞山運河サイクリングロード](https://assets.st-note.com/img/1684638062077-0RHIAR9qRK.jpg?width=1200)
思えばここ3年ほどで、
震災後の復興作業もずいぶん進んだように思えます。
荒浜小(震災遺構)付近の地域の整備も整いつつあり、
広い駐車場も便利です。
何よりここを訪れる人が増えてきたのが嬉しい。
いつも車を停めるセンターハウス近くの駐車場も、
朝から混むようになってきて、
サーファーや釣り人の人数も去年よりずいぶん増えました。
![藤塚 貞山運河](https://assets.st-note.com/img/1684638387085-dU1A5Nlfmh.jpg?width=1200)
そんなことをぼんやり想いながら、小一時間のサイクリング。
なんだか頭がすっきりしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684638851343-0OQlzIZIaP.jpg?width=1200)
![震災遺構 荒浜小学校](https://assets.st-note.com/img/1684639404418-Y87gzf11AK.jpg?width=1200)
学校の周りはだいぶ整備が進んだように思っていましたが….
決してそうではないですね、遠目で見ると解ります。
貞山堀をご存じない方のためにこのサイトをご紹介。
「3がつ11にちをわすれないためにセンター」ホームページです。
こちらでは震災前、震災後の様子をとても解りやすく掲載されています。
貞山堀。宮城が誇る素敵な場所です、よかったらご覧ください。
↓
以上、だいぶ賑やかになってきた荒浜の様子でした。
最後まで見てくださりありがとうございました。