![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103056495/rectangle_large_type_2_baa13eedf4c2fa27dcc260def265e27b.png?width=1200)
Photo by
hanamame_to_yk1
効率化と自分の大切なこと
効率化が図れた時、とても気持ちがいい。
洗濯物をして、料理もして、掃除機もかけてる。
”あぁ、時間を有効に使えてて
気持ちがいい…!!”
と感じる。
家事でも仕事でもプライベートでも
同時並行してタスクをこなせた時に
おおきな充足感が得られる。
だからこそ反対に
非効率的な行動がストレスになってしまう。
自分でも、相手に対してでも。
でも、最近ふと思ったこと
私の人生の目的は
〝大切な人と笑い合う日々を増やす”
〝人との繋がりの中で幸せな思い出を増やす”
こと。
世の中のIT化が進むように
自分もどんどん効率化を求めてて
求めすぎるようになって、
大切な人との〝時間の共有”を見失ってる
かもしれない。
効率化は限られた時間の中で
メリットが大きいけど、
私が大切にすることが
疎かになるかもしれない。
効率化ばかりに目を向けないことを
少し意識してみようと思う。