
Photo by
thousand_sunny
他者との比較と劣等感とHSP
私は特技がほとんどない。
運動、勉強、器用さ、語学、ゲーム、楽器、何かを組み立てる、物のセンス、ありとあらゆるものに。
子供の時は舌が長いことが特技と思ってた笑っ
(思えば全然長くもなかった、、、)
でもこれはあくまで他者と比べるからおこるものなんだなあ。
仕事でも要領がいいとはいえない。
今年47歳で事務に転職。
恐ろしいほどの点検をするがまだまだミスが続く。
そしてレッテル貼りが行われる。
ただでさえHSP気質。
すみませんと言って気にしない風を装うが、落ちこんでるし、隣の上司の評価を気にしてる。
ほとんど話す方もいないし、シーンとした職場に疲労だけが色濃くなっていく。
とにかく自分に共感して励まそう。
そして、そこでの仕事がやりたいわけではないと認めてみよう。
で、
やっぱりむいてるのは人と関わらない仕事だなあとつくづく思う。
特技なんかなくてもよいしそのままの在り方でいれる自分でいれるよう、
思考脳から右脳回帰することを目標に
エレベーターの呼吸、ありがとうを毎日1000回いって、目標に向けて行動します☺️