![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158685205/rectangle_large_type_2_5aae703abea0eaeeec25bde8473362ea.png?width=1200)
Photo by
takanoyama
一生に一度のイベントに・・・
どういうわけか、いつも一大イベントにうまくいかないんだよな!
「一生に一度か」「次は8万年後か」
そう「紫金山・アトラス彗星」の話です!
中学生の時に76年に一度の「ハレー彗星」を観ることができた。
記憶をたどれば夜中から明け方南の方向ということで、父親に車で海沿いまで連れてってもらい、見知らぬおじさんの天文ファンの、大きな、見たこともない、子どもでは到底買えそうもない高そうな望遠鏡をのぞかせてもらった。かすかな彗星の尾が観えた。けどなんだか満足感はなかった記憶。
「こんな小さいんだ!これ本当にハレー彗星なのか???」
そうなんだ。一大イベントなのになんか物足りない記憶しかない!
壮大な期待感でいっぱいだったのに思わずがっかりしてしまったことってありませんか?
そして「紫金山・アトラス彗星」の観測に挑戦!今はすごいよな。アプリで方向もわかるし。今回は大丈夫だろう、そうさきっと!
けど今日も残念ながらの結果。方向はあっている。アプリどおりだから。けど空が明るすぎるかな。都内でないんだけどやっぱり空が明るすぎるだろ。
残念ながら自分が観えると認識できなかった。けど楽しかったんですよ!
なぜかって?夢中で追いかけ続けたから。
明日以降も観測を続けるかな!