![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139684660/rectangle_large_type_2_4ade3b528f7f687021c470190ab0efe7.png?width=1200)
Photo by
aoming
心豊かな人生を!:新たな刺激を見つける旅
マイ・インターンから
数年前に公開された映画「マイ・インターン」を先日配信で観て、その物語がもたらす深い洞察に触れました。仕事をすでに退職して奥さんに先立たれた年老いた男性が若い女性が経営する企業にインターンし、人生をいきいきと過ごすという話です。映画の中で主人公が新たな仕事と出会い、人生の活力を取り戻す姿に感動しつつも、自らの日常においてもっといきいきと過ごす方法について考えることがあります。私は50歳前半ですが同世代の皆さんも、仕事に追われたり、やりがいを見いだせない日々に苦しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新たな刺激
退屈な日々に流されることこそが一番の悪だと私は思います。私が実践しているのは、職場とは異なるコミュニティーで新たな刺激を求めることです。具体的には、「ノンプロ研」という学びの場に身を置いています。そこでは、自分のペースで活動し、他者との交流から刺激を受けることができます。誰もが自身の性格やペースに合わせて活動できる環境が大切だと感じています。
少しの勇気
もちろん、仕事がつまらないと感じている方々には、新たな挑戦を求める少しばかりの勇気を持ってほしいと思います。職場以外の世界に足を踏み入れ、新たな可能性を模索することって案外慣れてくると楽しいものです。けして逃避するということではなく、時間は限られているんです。新たな挑戦によって心豊かな人生を築くことができるかもしれません。私もまだまだこれから多くのことにチャレンジしていきたいと考えています!