CLE

大学院生 メモ魔 しがない私生活から自分磨きを決意(2023年4月~)。 没頭・自分磨…

CLE

大学院生 メモ魔 しがない私生活から自分磨きを決意(2023年4月~)。 没頭・自分磨きのモチベーターになることを目的としてnoteを開始。

最近の記事

0919 小さなディストラクションを減らすことが大きな成果に

私は常に12weeksで生活しています。 具体的には、2024年3月から12週間ごとに目標を定めています。 その12週間が終わったら次の12週間のために準備をして、という生活を繰り返しています。 今は3回目の周期のうち、3/4のフェーズにあたります。 第1期間: 7月31日 - 8月20日 第2期間: 8月21日 - 9月10日 減量・ギター 第3期間: 9月11日 - 10月1日 減量・ギター・研究本格開始 第4期間: 10月2日 - 10月22日 第2期間で気に

    • 0918 #8 TOEIC TEST11②演習と反省

      TOEIC11 test2の回答を行いました。 L86点 Part1 4/6(-2) part2 22/25(-3) part3 34/39(-5) part4 24/30(-6) R75点 part5 19/30(-11) part6 13/16(-3) part7 44/54(-10) 傾向を見ると、part3は比較的点数が取れていて、part4およびpart7で1つの問題から派生する設問で大きく点数を落としていることがわかりました。 また、part5は25問とりたい

      • 0917 鶏むね肉からの卒業、鶏もも肉への入学

        いままで減量は 1.オートミール 30g+お茶漬け+卵を600W2minでチン 2.鶏むね肉150g(加熱前220g) 60℃2h10minで低温調理 3.野菜 この3つを食事の過半数で取ることで進めてきました。 8月から2kgほど減量し、この食事の手間の少なさに慣れてはいたのですが、2.鶏むね肉に関して非常に厄介があります。 懸念1.在庫 最寄りのスーパーで1kgのジャンボパックで購入をしているのですが、夜の時間だとあっても1つです。 多い週では1.5kg消費するためま

        • 0915 本当にためになる本は少数 

          スピリチュアルズを読みました。 橘玲氏は資産防衛マニュアルなど、金融系の書籍では非常にためになったため、追加で読んでみました。 心理学は個人的に好きで追っていますが、結論がはっきりしないと感じました。様々な心理学実験を網羅している点は非常に読みごたえがありましたが、 上記の記事からもだいぶ信ぴょう性に欠けるデータが多く用いられていました。参照が誤っている可能性があるのに発刊する可能性は2つだと思います。 1、理論の本筋には関係ないため 2、お金欲しさ 理論が抜け目ないかと

        0919 小さなディストラクションを減らすことが大きな成果に

          達成の科学を読み、自己啓発と距離を置くことに

          達成の科学を読みました。 最近自己実現系の本を数冊読みましたが、ほとんどがフォレスト出版からのものでした。 以上の記事などを参考に苫米地氏について調べましたが、明らかに怪しい点が多い人だとは思います。 そのうえで、読んだ2冊の本はいずれもフォレスト出版であり、少し信用性に欠けると感じざるを得ません。 また、本著者においてもwikipediaで見つけることはできませんでした。 アイスホッケーの選手しか出てきませんでした。 話していることは、苫米地氏アファメーションに類似

          達成の科学を読み、自己啓発と距離を置くことに

          0913 自分のものさし

          なぜ脳は神を創ったのかを読みました。 著作の中で自分が心に残った箇所を紹介します。 ・唯一の物差しは存在しない これが神を否定する最大の根拠になっていました。思考停止に陥りやすい人間にとって、この考え方は非常に役立つと感じました。 唯一のものさし、完全があると考えて行動するのではなく、あくまで断続的な時間の流れの中で,向く方向を決めて努力し続ける。これこそが自分の生き方であると再認識しました。 ・自分にとっての楽しいはコンフォートゾーンの外側 終わりにの部分にありました

          0913 自分のものさし

          0912 長期目標の修正と行動

          アファメーションを実施するにあたり、自分の目標を再確認しました。 作家として年収1000万円を達成することにしました。 いままでは、 自分に自信を持ち、科学的な探求を通して人にきっかけを与えたいという抽象的な目標でした。 漠然と、 ・日本人であることを誇りに思うこと ・いままで様々なことに没頭して結果を出してきたから、その結果・プロセスから人に勇気を与えたい ということを考えていましたが、肝心の「何になりたい」が見えてきませんでした。 メモを3年以上続けてきて、自分は文

          0912 長期目標の修正と行動

          0910 人生の目的ブラッシュアップ

          苫米地氏の「アファメーション」を読み切り、自分の「ゴール」を定めてそれに向かって邁進するのを今年は行おうと考えています。 自分のゴールですが、就活をしていた2023年から1年ほど試行錯誤を重ねて「自分磨きのモチベーターとなる」ことがゴールでした。 自分の能力を向上させるのが好きなこと 他者に向く形で、自分の背中をみて頑張るキッカケを与えたいという思いでした。 アファメーション、そして王者の突破力など自分が気になっていた自伝をよみ、 プロフェッショナルとして活躍している

          0910 人生の目的ブラッシュアップ

          0909 英語学習#7

          10月末にTOEIC880点を取ります。 先週は常日頃の英語動画視聴に加えて、公式問題集TEST11を解いていました。 結論、780点を取った過去の成績と同程度でした。来月末の成績と100点程度乖離があることになります。 L 80点 点 PART1 4/6(-2) PART2 18/25(-7) PART3 35/39(-4) PART4 23/30(-7) R 79点 PART5 23/30(-7) PART6 13/16(-3) PART7 43/54(-11)

          0909 英語学習#7

          0908 頭の中のごみを捨てる→著者考察

          「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚めるを読みました。 感じたことは。utsuさんの思想と重なる部分が多いことです。 2項目から、アファメーションへと苫米地氏は展開をしていきます。 いいと思った文章を引用します。 感情は「娯楽」とも書いていました。この考え方は視座を上げる(抽象度を上げる)ことにもつながり有効だと感じます アファメーションを行う意義というか理由が腑に落ちました。 ・アファメーションの具体的な方法 自分には「行動力と発想力がある」  失敗には「こんな

          0908 頭の中のごみを捨てる→著者考察

          0905 英語学習#6

          共通:答えを見ないで英語のみに触れる時間を作る L:ディクテーション(4回聞く→答え合わせ) R:多読(精読から多読の段階へ。) 読んだことある内容の本を中心に、多読を行っていきます。 具体的な書籍で言うと、morning practiceは一度読んでいる本かつkindleunlimitedにあったため9月中に読んでみようと思っています。

          0905 英語学習#6

          0904 メンタルを維持するために自分が意識・実践していること

          2021年1月に、身内の死をきっかけに読書を始めました。 メモの魔力を最初に読み感銘を受け、2024年9月現在まで3年ほどアナログデジタル問わずにメモを取り続けてきました。 その際に一貫してしてきたことが、「いかようにしてメンタルを安定させるか」という課題です。 外的要因も大きいので、なかなかメンタルを安定させると一口にいうのは難しいですが、自分が実践していることをシェアできればと思います。 1.身体的な対処 睡眠時間を毎日7時間以上、筋トレ、オナ禁、読書 よく言われる「男

          0904 メンタルを維持するために自分が意識・実践していること

          0903 情熱がないと感じている時にすること

          ドーパミン復活禁欲法を読みました。 内容自体は目新しいものではありませんでしたが、考え方の部分で参考になる箇所がありました。 1、やる気がない=腑に落ちてない 8月中は旅行でルーティンが崩れていたこともありましたが、どうもタスクを後回しにして他のタスクをしてしまうことが多かったです。 睡眠時間は他の月に比べて長いという傾向がありました。 心身に分けると、体を起因とする原因は以下が考えられます。 1、体内の炎症が多かった (それ故に、8月の睡眠時間が長くなっていた) 2、ドー

          0903 情熱がないと感じている時にすること

          0902 睡眠時間といびきの関係

          睡眠についての動画を見ました。 最高の体調、などの書籍でも書かれていたように、睡眠不足はすべての敵であり、睡眠をセンターピンにする生活を2024年4月ごろから続けてきました。 私の適正睡眠は8時間以上です。 孤独感、人生に対する満足度など、 すべての要素に対して睡眠改善を行ってから値が向上しています。 ですが、毎日9時間近く就寝時間をとるのは非常に難しいです。 筋トレで2時間とられていて、通学に3時間。 もうこれで1日の残りは10時間しかありません。 この現状に対して

          0902 睡眠時間といびきの関係

          0901 バランスボードレビュー

          バランスボードを使用しながら記事を書いています。 そのレビューをします。 0830の記事で、 ステッパー→高い椅子→小さい椅子+バランスボード と使っているものを変えてきました。 結論としては、「足の疲労が思ったよりも大きい」です。 通常のように立って足を動かしていた時と比べて、ふくらはぎにストレッチ感があり足に疲労がたまります。 一方で、高い椅子の時には10分に1回程度集中が途切れて家の中を歩きたい衝動にかられたのですが、今回はそれがありません。 ステッパーの時にも思いま

          0901 バランスボードレビュー

          0831 ジャーナルは書かなくてもいい

          ジャーナルの習慣を2023年4月から続けています。元々は紙でしたが、2024年4月にipadを買ってからはipadで書き込みを行なっていました。 結論としては、ジャーナルは紙でなくても、そして書かなくてもいいということです。 私はタスクをonenoteで管理しています。 そしてジャーナルもonenoteに書いていますが、書くこと自体がハードルになることもあります。 書かないならば叶わないとも言われるほど、ジャーナルは潜在意識に働きかける、有益な方法だと再認識しています。

          0831 ジャーナルは書かなくてもいい