
くまと桜のアイシングクッキーの作り方【動画有り】
先日からSTORESにて
clarifier icing cookie オリジナル
アイシングクッキーキットの販売を開始しました!
素焼きクッキー、アイシングクリーム用の粉糖と乾燥卵白、コルネの完成品とアイシング用の着色料、作り方テキストがセットになった手作りキットです🧸
こちらから購入できます🔽
https://clarifiericingcookie.stores.jp/
今回の記事では、このアイシングクッキーキットのデザインのアイシングの仕方を文章と動画で説明していこうと思います♪
※アイシングクリームの作り方や硬さ調整についてはキット内のテキストに記載しているため、こちらでは解説致しません※
用意する色について
アイシングクリームを練ったら、小皿に取り分けて必要な色に着色しましょう。
すぐに使わないアイシングクリームは、乾燥しないようにしっかりラップをしておいてくださいね。
下記の説明は、ウィルトンのアイシングカラージェルを使用してキットのクッキーをアイシングする場合に必要な色になります♪
・くすみピンク(アウトライン用&塗りつぶし用)
クリスマスレッド+ブラウン+ブラック
※薄ピンク用に少量取り分けておく
・薄ピンク(塗りつぶし用のみ)
上記のくすみピンクにアイシングクリームを足して薄ピンクを作り、硬さを塗りつぶし用に調整する。
・白(アウトライン用&塗りつぶし用)
ブラウン+ゴールデンイエロー
※ごく少量の色素で柔らかい色合いの白を作る。
・黄色(アウトライン用のみ)
ゴールデンイエロー+ブラウン
・薄茶色(アウトライン用&塗りつぶし用)
ブラウン+ブラック
・黒(アウトライン用のみ)
ブラウン+ブラック
着色ができたら、早速アイシングをしてみましょう〜!
手順を動画で説明しているので、参考にしてみて下さい♪
桜のアイシングクッキーの作り方
くまのアイシングクッキーの作り方
チェック柄のアイシングクッキーの作り方
この動画だけサムネイルがいい感じに設定できない呪いにかかりました…👻笑
くもプレートのアイシングクッキーの作り方
(動画とテロップにしようかとおもったのですが、思い付きでナレーションを入れてみました!ナレーションって難しいですね…!声を仕事にしてる人ってすごいな〜〜としみじみ思いました( ˊᵕˋ ;) そして動画製作というのも始めてなので雑音なども入ってしまい聞き苦しいかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです〜!)
作ってみた方は、ぜひ写真を撮ってSNSなどに載せてくださいね(ง ´͈౪`͈)ว🎶