![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134539811/rectangle_large_type_2_458989bb30b47dfc6a89dbce1af39e8b.jpeg?width=1200)
PerlでRPGっぽく戦うゲームを作った話
windows98全盛の時代にwebで流行ったもの。
それはperlで作られたCGIゲーム。
なんて言えば大げさですが、あの頃、ホー〇ページ〇トラーやら、ファイ〇ルファン〇ジーア〇ベン〇ャーなんていう、バトル形式のCGIゲームが、あちこちに設置されていたのを見かけた覚えがあります。
当時は、CGIといえばperlという感じでしたので、結構、perlで色々なものが作られてはいましたね。ですが、その手のものを設置できるサーバーが少なかった、という問題はありました。
まあ、今なら当時とはマシンのパワーが段違いなので、設置するスペースはあるものの、SNS全盛となった今では、個人でサイトを作るメリットは、あまりないという状況ではあります。
とはいえ、当時、色々作りたいものはあったけれど、色々な事情で作ることができなかったという方も多いような気はします。小学生でもプログラミングをする時代なので、あの頃を思い出しながらプログラムを作ってみるのも良いのではないかなと、個人的には思います。
そんなわけで、今回、作ってみたバトラーもどきですが、当時と違うのはスマホに対応していることぐらいでしょうか。なんというか、メインプログラムより結局はHTML+CSSのコーディングの方に時間がかかりましたが、そんなことはこの際気にせず、ゲームの紹介に移ります。
最初の挑戦者待ち画面が、こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710924851742-MEhWRxC0Uz.jpg?width=1200)
特に何も登録しなくて良い仕様なので、待機画面というか、どこかの誰かが戦って勝った、最後の王者がずっと表示されていることになります。
バトル画面は、こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710924812042-rgERoxgTy4.jpg?width=1200)
勝った方が王者になり、次の挑戦者を待つことになります。
ただ、それだけのゲームですが、当時を思い出しながら作ってみましたとさ。めでたし、めでたし。
ちなみに、今回作ったゲームのアドレスは、下の通りです。
バランスやデザインは思い付きでやったので、気が向いたら色々と調整を入れたいとは思っています。