![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109339683/rectangle_large_type_2_6201b6a1ed083038dd51cd57cce7c339.jpeg?width=1200)
プラウ PLOWの新製品を学生と開発します!!
先日6月6日に新潟県妙高市にある
国際自然環境アウトドア専門学校(i-nac)で3つの学校と
プラウ PLOWの新製品を開発するプロジェクトがスタートしました。
東京女子美術大学、長岡造形大学、国際アウトドア専門学校の3校です!
学校ごとにチームを編成し学校太鼓のコンペティション形式で
PLOWへそれぞれ新製品の提案を行う形の企画となります。
テーマは『薪を作りたくなる、使いたくなる商品』
薪割りの持つ不便性に着目し薪割りというプロセスを通して
提供できる価値を体験できる企画を考えているとのこと!
9月にオンラインでの中間発表があり
12月に妙高市のアウトドア専門学校に全員集合しての
最終発表を行う予定です。
採用された商品/企画は2024年度以降プラウ PLOWにて
商品化を目指していく形となります。
集まりが終わったあとのジョニーの報告はとても
ワクワクした感じでした!
翌日には、さっそくプラウ PLOWの店舗へ
アウトドア専門学校の生徒さんたちが来店してくださいました。
どんな、企画/商品の案が出てくるのか楽しみであり
若さゆえのパワーに負けないか不安でもあります。
1つ1つの仕事を丁寧にスピード感を持って
取り組んでいきたいです😭
最後まで読んでいただきありがとうございました!!