CKレコード
僕はパルプ小説ってヤツが大好きなので、今年も「逆噴射小説大賞」に、俺なりのパルプを2本書かせていただきました。 今年は別人格の自分を開陳させる為、敢えて別のアカウントで書いてみました。よかったら読んでみてください。 とは言っても、このブログ長い事続けてるけどフォロワーさんはたった12人(うち4人は前回フォローしていただいたパルプスリンガーの精鋭達)しかいないし、別アカで書く意味なんて全く無いのだが、まあ男ってやつは細けえ事に拘りたい生き物なんですよ。
〜 なんか今、アマプラで無料で見れるみたいなので、昔書いて他のブログに載せてた感想を再掲するぜ! 〜 会社を早退し、タランティーノの映画を見に行く。あくせく働く会社のみんなを残してオフィスを去る。去り際、「みんな、ゴメンよ」と心に思う。 でも、もしも実際にパラレル・ワールドってやつが存在するのならば、俺は確実に君達とでは無くタランティーノ組のみんなと働く人生を送っているはずの故、どうか許してほしい。 (こっからネタバレあるから気をつけろ。というか、これ読む前に映画見ろ)
「昭和40年代男」である俺達の時代は、「少年のスポーツ」と言えば、野球一択だった。 (文脈には全く関係無いが、「キング・オブ・スポーツ」といえばプロレスである。異論は認めない。) 放課後、イカつく曲がったドロップ・ハンドルの自転車の後部座席横に針金で無理矢理設置した四角いカゴに、バットとグローブを無造作に積みこんで、原っぱに集まり野球を開始する。 我が町のローカル・ルールで、読売新聞社が配った巨人軍の帽子と巨人軍のバッグを持ってるやつがスタメンと決まっていた。 俺は野球が
小学校に入学したばかりの三男が、早くも登校拒否気味だ。 毎朝、「頭が痛い」だの「腹が痛い」だの「今すぐ体温計で熱を測れ」だの、こちらに訴えかけてくる。 次男「おい、小学校1年生こそが長い学校生活で1番楽しい時期なんだぞ。今が楽しくないと、この先は、地獄しか待ってないぞ」 父「お前、もしかして、イジメられてるのか?」 黙って首を振る三男。 三人の息子の中では、1番長身でイケメン。スポーツ万能で頭も悪くない。正直、イジメられる要素は皆無だ。 長男「もしかして、オヤジがつけ
庭の真ん中を デカい芋虫が一匹 ズムズムと這い歩いているのを 息子達が発見してしまった。 息子達は、ワーワーとやかましく騒ぎ立て、棒で突っついては、のたうち回る芋虫の姿を見て笑っている。 なんだかいたたまれなくなった僕は、息子達から芋虫を取り上げ、大きな木の陰に避難させてあげた。芋虫は、ズムズムと木の幹を登り出し、やがて見えなくなった。 ある日の事、いつものように上司と場末のキャバクラで飲んでいると、 「新人の蝶野さんで〜す」とボーイが新しい女の子を紹介した。そ
業務で、上司から海外出張を言い渡される。 恐る恐る行き先を確認。 ヒントを出そう。 ヒント1 ドン・ジョンソン ヒント2 コンガ、バッドボーイ あ〜、米の東海岸か・・・。どうせ米に行くなら、シカゴとかニューオリンズとかメンフィスに行きたいぜ。ニューヨークもいいな。 マイアミは、俺の中では、80年代のアメリカのイメージだよね。どこからともなくサーフサイド・フリーウェイのイントロと小林克也さんのあのガナリが聞こえてきたよ。そうそう、ベストヒットUSAな。海外の音楽に飢え
久しぶりに友人と飲みに行った。 いつもバーに行ってもメニューなんか見やしないのに、たまたま見たメニューの中に、「ポーグス」という酒を見つけてしまった。 「マスター、このポーグスって、あのポーグス?」 「そう、あのポーグス」 「アイリッシュ・ウィスキーか〜。ハードル高いな〜。いつもは絶対に飲まない種類の酒なんだけど、これたまたま見つけちまったし、追悼の意味も込めて、これ飲んでみっかな」 「あ〜、ボーカルの人?最近亡くなったの?あの人、まだ生きてたんだ。とっくに死んだと
ボーッとテレビを見ていたら、「今やAIがヘッドハンティングをしてくる時代だぞ」という特集を見た。それは、フェイスブックやツイッター等にあげた文章などからAIが自動的に判断し、AIから転職をすすめてくるらしい。おい、まるで映画マトリックスの世界みたいじゃないか。 俺も結構な長い年月、このクソ・ブログを続けている。もしも、「急募!下らない思考を持つロック好きの中年男性」なんて求人があがった日にゃあ、AIから招待状が届いちまうな・・・なんて、「確かマトリックスに出てくるネーチャー
令和のいまどき、「社員旅行」という目眩がするほど古色蒼然とした響きのイベントに参加してきた。 鎌倉で自由時間が2時間できた。目当てのロックバーは夜しか開いていない。鎌倉はレコード屋さんも絶滅状態。仕方なくジャズ喫茶に行き先を設定。鶴岡八幡宮を背に歩き出す。 やたら人の多いメインストリートの状況に、「こんな感じでジャズ喫茶まで混んでたら嫌だな〜」という嫌な予感がよぎる。店に到着。混んでいる様子はない。よし。 店内に入ると、少し薄暗い。いいね。 バイト臭キツめの若い店員
今日は昼またぎの出張だ。 運悪く昼食の時間が特急の乗車時間に重なっちまった場合、車内が空いている事を確認した上で、特急列車内で昼食を済ませることにしている。 前にも書いたが、俺は混んでいる店が苦手だからだ。 駅弁を喰らうのはいつもあまり気が乗らないので、パンをチョイスしている。 パンか・・・相変わらずふにゃふにゃしてんな。 なんだか逃げの選択を打っているようで、我ながら情けない。たまには、豪快にEKIBENをキメるべきだよな〜・・・なんて心の中で独りごち、何の気なしに後ろを
俺は、財布をよく落とす。 今までの人生で、たくさん落としてきた。 落とした事に気付く度に、心臓が止まりそうになります。 映画「ロック・ストック・トゥー・スモーキング・バレルズ」で主人公がギャンブルで全財産をスッた時に、心の中でイギー・ポップ(ストゥージーズ)のアイ・ワナ・ビー・ユア・ドッグが大音量で鳴り響くシーンがあるが、まさにあの感じだよ。命、削られるぜ。 失くした財布は、まったく出てこない事もあれば、金だけ抜かれて出てきたり、落としたときの状態で出てきたり、その再会は様
店主が厨房の奥でいつも怒ってる食堂がある。 同僚のTは、ランチに必ず僕をそこに連れていく。その店は、奥に調理人兼店主と思われる主人がいて、レジに主人の奥さんと思われるオバさん、ホール係にさえないバイト君といったスリーピース構成で回している。 味は美味い。量もかなりのボリューム感。で、料金は極めて良心的な価格設定だ。こんなにお客の立場に立った店づくりができる店主だってのに、厨房からはいつも怒声が響き渡る。その怒声は全てさえないバイト君へと向けられる。 「このボケ!」 「注文
俺の首からぶら下げた社員証の写真を見た取引き先のアイツが、 「え?これ、CKさんですか?いつの頃の写真ですか?昔は痩せてイケメンだったんですね〜。これ、また痩せなきゃダメですよ!」 と言う。 「何でよ?」 「何でって、その方がモテるでしょ」 「モテてどうするよ。もうカミさんもいるし、子供もいる。仕事も女性を相手にする仕事じゃないし、笑いも取れない。モテるメリットが一つも無い。人生も残り少ないし、俺は好きなモノたらふく食って、ビール浴びるほど飲んで、ダラダラと寝っ転が
取り引き先の方から、食事に誘われる。 「CKさんって、洋楽好きなんですよね」 「まあね」 「これから案内する店、CKさん、絶対、喜ぶと思います」 「はあ」 「実は、マイケル・ジャクソンが来日した時に訪れた店なんですよ」 「え!行きたい、行きたい!連れてって、連れてって!」 「もう、期待通りのリアクション、ありがとうございます」 薄暗い階段を下って地下へと降りていく構造の店。 「ねえ、ここの雰囲気ってスムース・クリミナルのPVに出てくる店に似てるね。マイケル、
思い返せば、酒に憧れ続けた10代さ。 趣味は?という問いに「酒」と即答した20代。 ジャック・ダニエルのボトルを枕に寝転んだあの夜。 夜明けにしょっぱいアスファルトの表面を舐めながら、あれ?俺、本当に酒好きなんだろうか?と目が霞んだ30代。 ああ、あっちの方から俺の方を見てた「誘う女」の方じゃなくて、やけに色白の便器を抱きながら、「俺、酒、好きじゃねぇわ」と吐き捨てた40代。 いつの間にかすっかり酒が嫌いになっちまったのさ。「旨い」という感覚がもう無いんだ。酒なんて顔
(京のとあるレコードショップ) 昼間のシフトで入っていた桜子さんは、豹柄に対して強いこだわりを持ったチャーミングな女性だ。 僕は、ハイロウズの新作の「タイガーモービル」のCDを手に取って、 「桜子さん、この柄とか、どうですか?」 と尋ねた。 「あ〜この柄な。これ、どっちかっていうとトラやな。これはな、ちょっとウチの趣味とちゃうねん。ウチはな、もうちょっと黒い点が丸い形のヤツが好きやねんな。トラというよりは、ヒョウの方やな」 「あ〜、マイケル・モンローがよく首に巻い