見出し画像

医療機関へのコロナ補助金含めた見える化、どうお感じになりますか?

先日財務省にて、表題の議論がなされました。コロナ禍によって、医療機関には多大な負担がかかり、その分様々な補助金が提供されているようです。

他方で、手術件数が減る、入院件数が減る、そもそも来院する患者さんの数が減ってしまい、経営が厳しいという話も目にすることがありますね。

画像1

2020年中はかなり苦しい状況が続いていたようですが、2021年は改善してきている。そんな様子が上記のグラフからも見て取れます。

とはいえ、、、お知り合いの医療機関経営層の方と話をしておりますと、昨年末あたりから「コロナ補助金を活用し診療体制を改善することができている」などと耳にすることもちょくちょくありました。

この秋あたりから順次経営指標が発表され、「医療による収益は落ちたが、コロナ補助金で黒字を保っている」様子が見えるようになってきました。

どうやら、2020年は診療自体はとても厳しく大変な状況があり、2021年は医療機関の皆様にとっては、さらに大変な状況が続いているようです。が、医療経営という点からは、「比較的潤っている」ということなのでしょうか。

画像2

今回財務省が出したデータでは、「収益は落ちたが、補助金の分だけ売り上げが確保された」と読める内容が提示されています。要するに、ピンクのところだけ、売上が伸びており、何ならコロナ前より潤っているかのように見せていますね。。。

画像3

そんな中で、会計状況を見える化してはどうかという議論が展開されました。会計自体を見える化する、会計基準を統一するという議論なら、なんとなく理解できなくもありませんが、、、この資料を見ていると、「補助金分が乗ることで、利益になっていはいけない」や「病院が儲けを出してはいけない」ようにも見えてしまいます。

医療機関で働く皆様がたの診療体制を整えて頂くためにも、「利益は絶対に必要なもの」と感じています。そんな私には、今回の議論に違和感感じながら、みている次第でした。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?