![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49294247/rectangle_large_type_2_b6f569dea980c9b7faac401e147aa165.jpeg?width=1200)
用済み人間にならぬよう…
レジ袋を有料化したコンビニ。
気づけば、レジは客自身でお金を投入して支払いをすませるような体制に変わっていた。
お金を投入している間、店員は、別に買った荷物を袋に入れてくれるわけでもなく、ただ突っ立ってるだけ…
つまり商品をスキャンするのがメインってことだ。
そのうち、ユニクロや無印みたいに、レジ無人化を本格化させていくつもりなんじゃないのかな?
商品陳列にほんの少数の人間が必要なだけなんじゃないのかな?
プラスチック資源を削減するだけじゃなく、人によるサービスまでも削減していくんじゃないのかな?
うわー、これから人間が用済みとされ、捨てられていく時代が本格的にやってくる😰
機械に取って代わって、人間が不要とされる時代がそこまで来てるのではないかと危惧します。
社会がそんな流れになっているように思います。
この社会のルールに従い生きていてはきっと捨てられてしまいます。
みんなと同じことをしていてもいけませんね。
みんなができることだけできても仕方ありませんね。
もう言われるがままに奴隷のように、支配者の都合のいいように生きることから抜け出さないといけません。
決して人ごとではないと、心しなければなりません。
世の中がとても冷え冷えしているのを感じました。