仕事と勉強はガチでやるから面白い

最近、職場内で仲良しクラブ感が蔓延しており、結果を出せなくても、'また明日頑張ろねー'という空気感が凄い。その人達の行動を見ると真剣に仕事を取り組んでいないと言う感じがする。本人からすると真剣なのかもしれないけど、結果にこだわってない仕事をしている人が大半だ。

恐らくその人達は、結果を出す事が仕事と思っていなく、その日1日無事に過ごせればいいやという考えの方達なのだろう。

でも、そんな仕事で面白いのだろうか? 真剣に考えて、悩んで、たまには追い込んでやって、成果を出せるからこそ面白いのではないか?

自分も完璧ではないが、傷の舐め合いの会議には参加しないようにしている。