衆院選現状観測(四国)
徳島選挙区
🔴徳島1区 激戦区
△ 後藤田正純 (51) 小7 無所属石破派
▲ 福山守 (68) 比単 無所属石破派
▲ 仁木博文 (54) 元1 無所属
保守分裂の見込み。場合によっては、無所属三つ巴の可能性もあります。
後藤田家の地盤・吉野川市は2区域なので、山口氏の後釜に収まれば丸く収まりそうな気がしますが、まぁいろいろあるんでしょうね。
徳島市では、福山氏優勢ですが、徳島市から離れるにつれ後藤田氏が大きくリードしそうです。
🔴徳島2区
◎ 山口俊一 (70) 小10 自民 麻生派
✖ 久保孝之 (57) 新人 共産
香川選挙区
🔴香川1区 激戦区
△ 平井卓也 (62) 小7 自民 岸田派
▲ 小川淳也 (49) 比5 立憲
「なぜ君は総理大臣になれないのか」の小川氏の選挙区ですね。観たい映画の一つで、未だ観れてません。まぁ総理なるにはまず小選挙区当選が必須です。
🔴香川2区
〇 玉木雄一郎 (51) 小4 国民
◇ 瀬戸隆一 (55) 元2 自民 麻生派
国民民主代表・玉木氏が安定して勝てそうですが、選挙区を開けっぱなしにできるほど、楽々当選できるかは難しいところです。
🔴香川3区
◎ 大野敬太郎 (52) 小3 自民
✖ 尾崎淳一郎 (68) 新人 共産
愛媛選挙区
🔴愛媛1区
◎ 塩崎恭久 (70) 小8 自民
✖ 片岡朗 (61) 新人 共産
🔴愛媛2区
◎ 村上誠一郎 (68) 小11 自民
村上氏に三度挑んだ西岡氏は県議選(今治市・越智郡)に無所属で出馬し、当選した一方、二度挑んだ横山氏は県議選(東温市)に無所属で出馬し落選しました。
愛媛2区は、アダムズ式の導入で現1区・3区・4区にそれぞれ分割される見込みです。野党としては、次回以降のそれぞれの選挙区にも影響を与えるだけに不戦敗は避けたいところです。
🔴愛媛3区 激戦区
△ 白石洋一 (57) 小2 立憲
▲ 井原巧 (57) 元参 自民 細田派
🔴愛媛4区
◎ 長谷川淳二 (51) 新人 自民
✖ 杉山啓 (21) 新人 立憲
✖ 桜内文城 (55) 元1 無所属二階派
高知選挙区
🔴高知1区
〇 中谷元 (63) 小10 自民 谷垣系
◇ 武内則男 (62) 比1 立憲 赤松系
🔴高知2区 激戦区
△ 尾崎正直 (53) 新人 自民 二階派
▲ 広田一 (52) 小1 立憲
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?