
【景気づけに】とりあえずやってみることの大事さ
悩みがあるなら行動に移す
アラサーになると将来の方向性とか、今の自分の生き方とか、いろいろなことを考えてしまいますね、、
普段から本を読んだりして、めちゃくちゃ考えた末にいつもたどり着く結論は、とりあえず今を楽しむこと。
そして、今を楽しむのに最も大切だと思っているのが、とにかく思い立ったらやってみることです。
「景気づけに」というフレーズは僕の親友が昔からよく使っていた言葉で、彼と一緒に出掛けたりすると、景気づけに知らない人と写真を撮ったり、景気づけに怪しいバーに入ったり、景気づけに謎のゲストハウスに泊まったり、とにかく新しい体験ができます。
僕は昔から自分に自信がなかったので、自分から人に話かけたり、新しいことに挑戦したりすることがとても嫌いでした。
けど、日常のほんの些細なシーンで、景気づけに行動してみるだけで、だんだんと行動することに慣れてきて、新しいことを始めたり、未知の体験をすることがとても楽しみになりました。
親友にはめちゃくちゃ感謝しています。(本人はふざけて使ってるだけかもしれませんが、、)
今でも、行ったことのあるお店に行ったら同じメニューを頼まないとか、なるべく入ったことのないカフェに行ってみるとか、店員さんに話しかけてみるとか、シャンプーが切れたら違うものに変えてみるとか、(もともと自分に自信がある人は普通にできるんだろうけど、)そういう些細な日常のシーンで、景気づけにちょっとしたチャレンジを意識して行うことによって、変化することに慣れて、むしろ逆に変化しないことがつまらないと考えるようになりました。
地方配属で、やっぱり都会より刺激がなくてなんとなくつまらないというのと、友達もいないので、景気づけに引っ越すことにしました。
引っ越しで拠点を変えることを機に、生活習慣も変えて、どんどん新しいことに挑戦していきたいです。
とりあえず、行動してみることによって、きっと事態は好転していくのかなって思っています。