見出し画像

『ラタタン』とは?『パタポン』の魂を受け継ぐ新作リズムアクション!

『ラタタン』は、かつてPSPで人気を博したリズムアクションゲーム『パタポン』シリーズの精神を受け継ぐ新作です。開発を手掛けるのは、『パタポン』の生みの親である小谷浩之氏率いるRatata Arts。さらに、シリーズの音楽を担当していた足立賢明氏も参加し、リズムを活かしたゲームプレイがより進化しています。

本作はクラウドファンディングを通じて大きな支持を集め、2024年にSteamおよび家庭用ゲーム機向けに発売予定となっています。



『パタポン』とは?

まずは、『パタポン』シリーズについて簡単に振り返ってみましょう。

『パタポン』は、2007年にPSPで発売されたリズムアクションゲームで、プレイヤーは「神」となり、リズムに合わせて「パタポン」と呼ばれる小さなキャラクターたちを指導していきます。

リズムに合わせてボタンを押すことで、パタポンたちはさまざまなアクションを実行し、冒険を進めていきます。音楽とキャラクターの動きが絶妙に融合したこのゲームは、そのユニークな操作性と魅力的なグラフィックで、多くのファンに愛されました。


『ラタタン』のゲームシステム


『ラタタン』は、リズムに合わせてキャラクターを操作し、戦いながら進んでいく横スクロール型のアクションゲームです。プレイヤーは「リズムの精霊」となり、4つの指揮ボタンを使って仲間を導きます。この基本システムは『パタポン』と共通しており、シリーズのファンにとっては懐かしくも新しい感覚で楽しめるでしょう。

1. 最大4人で遊べるマルチプレイ
『ラタタン』の大きな特徴の一つが、オンラインマルチプレイに対応している点です。最大4人で協力しながらリズムに乗って進むことができ、これまでの『パタポン』にはなかった新たな遊び方が可能になります。

2. 100種類以上のキャラクターを育成・編成
本作では、さまざまな個性を持ったキャラクターが登場し、プレイヤーの戦略によって編成をカスタマイズできるようになっています。100種類以上のキャラを組み合わせ、自分だけの部隊を作り出すのも醍醐味の一つです。

3. 進化したグラフィックと演出
『ラタタン』は、従来の2Dアートスタイルをベースにしながらも、色鮮やかでダイナミックな表現が加わり、より臨場感のあるゲーム体験が楽しめます。リズムに合わせたエフェクトやアニメーションも進化しており、没入感を高める工夫がされています。


『ラタタン』の魅力と期待ポイント

リズムゲーム×戦略性の融合
『ラタタン』では、単にリズムに合わせるだけでなく、戦略的に仲間を指揮しながら進む要素が求められます。これにより、プレイヤーは自分なりのプレイスタイルを確立しながら、ゲームを進める楽しさを味わえます。

シリーズファンも初めての人も楽しめる
『パタポン』をプレイしたことがある人にとっては懐かしくも新しい体験になり、初めてリズムアクションをプレイする人にとっても遊びやすい設計になっています。特に、マルチプレイの追加は、新たなプレイヤー層を取り込む大きな要素となるでしょう。

音楽とビジュアルの進化
リズムゲームの要となる音楽は、シリーズの音楽を手掛けた足立賢明氏が再び担当。新たな楽曲とともに、視覚と聴覚の両方で楽しめる作品に仕上がっています。


いつ発売?

『ラタタン(RATATAN)』は、2025年内にPC、Nintendo Switch、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox Series向けにリリース予定です。

具体的な発売日はまだ発表されていませんが、最新情報は公式サイトやニュースリリースで随時更新されています。


まとめ:『ラタタン』は待望の新作!

『ラタタン』は、『パタポン』シリーズのDNAを受け継ぎつつ、新たな要素を加えた進化系リズムアクションゲームです。リズムに合わせた戦略的なバトル、最大4人でのマルチプレイ、豊富なキャラクター育成要素など、これまでにない新しい体験が楽しめる作品となっています。

長年『パタポン』の新作を待ち望んでいたファンにとって、これはまさに朗報。発売までの間、続報を楽しみに待ちましょう!

いいなと思ったら応援しよう!