![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106601580/rectangle_large_type_2_6104d8acebd8c4c6d8ed221d7b65c329.png?width=1200)
[C-POP]桜の木の下での約束は新宿で交わされていた!?樱花树下的约定
お久しぶりです。19歳シトロエンの人です。以前何回か私は現状日本では下火である、中国のポピュラーソング C-POP 中国本場のTikTokの抖音の曲が大好きと書いたのですが、それには大抵、背景画像がついているんですよね。
そこで、その中でも大好きなこちらの
「樱花树下的约定」の背景に使われている光景が異様に気になっていて、様々な場所でカラオケパセラの看板を見ると、反射的にこれのイントロを歌ってしまうほどだったのですが、ついに見つけました!
それがこちら!
以前紹介したインド製スマホTecno Pova 3で撮ったのですがなかなか綺麗にに撮れました↓
![](https://assets.st-note.com/img/1685152306479-tlnmtlCZYR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685152312541-qkIKxNwyg5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685152321130-MUKkCGdgaY.jpg?width=1200)
「的」
ちなみに中国ドラマ、歌、通販いろいろ中国好きなくせにほとんど中国語を知らない私が言うのもおこがましいのですが、中国語でよく見かける「的」は 「~の」という意味を持っているようです。なので今回の
樱花树下的约定 もそれを意識して訳すると、桜の木の下の約束 となりますね~ この「的」は「の」を意味しているというのを知った瞬間、中国語から見て取れることが増えて凄く楽しくなりました。
例えば、有名な台湾映画の「我的少女時代」はまんま「私の少女時代」と読めますし、Remixの定番、「夜的钢琴曲5」も
その道理に従えば、「夜のピアノ5」と読めますしね!
らんま1/2に出てくる中国キャラクターがやたらと「~~的●●!!」と叫ぶ理由も納得です。
まだまだ中国の曲 抖音はKpopのようには、そこまで流行っていませんが、
「super idol 熱愛105°C的你」
のように日本でもミームで知名度を上げている曲も多いのでじわりじわりと確実には流行つつあります!
ぜひ今日は「的」の意味だけでも覚えて帰っていただけたらと思います🫡
ありがとうございました=ではまた~