![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89291070/rectangle_large_type_2_321288f4472c60ff10ed4e0f9185cdb2.jpeg?width=1200)
遂にシトロエンDS3(2016 6AT)が警告灯祭りを開催するようになりました、、
ずっと19歳シトロエンの人として生きる自分の日記として書いています
いやぁ~~また足回り系ですね
丁度 1年前に起きたあのトラブルの最狂版という感じですかね?
👇一年前に起こったトラブル
私はド田舎に住んでいるので
舗装のくたびれた起伏のある道路が多いんですよね
そこでガクンとなった瞬間
ピーーーーーーーー!!!!\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1666112530087-kp0luegm0E.jpg?width=1200)
ESP/ASR system faulty
ABS braking system faulty
Under inflation monitoring fault
とエラーログ3コンボ!!!
まいったねこりゃ、、、1年前に起こったトラブルと
発生条件がめちゃくちゃ似てるんですよね🤔
あの時も起伏でガクンとなったときに起こった気がします
シトロエンDS3は流石ラリーカー 持ち前のボディー剛性としなやかな足回りで悪路でもめちゃくちゃ快適なのですが、肝心のその足回りのシステムがこれじゃぁですね(私のがハズレなのかわかりませんが、、
エラーコードをググっているとこの動画にたどり着きました
恐らく誤作動と思われますし、
もし本当に壊れているとしてもセンサーの線が切れたという感じですかね🤔
今のところ何の問題もなく乗れているし快調なのですが、
友達の友達の日本車販売店のピットに持っていたところ、
診断機の規格が合わないとの事で、ごめんなさいされたのですが、
何故かそれから 見出しの画像の通り、
エンジン警告灯もつくようになったんです!!😭😰😭😨
何か細工されたのかい? いやいや人を疑ってはいけない!
取り敢えず 忙しいのでこのままどうしても車移動が必要な場合は乗ろうと思いますが、OBD2診断機を持っていないのでシトロエン対応のを買っておこうと思います
また私の住んでいるところの近くに外車修理のところがないので悩みどころです 頑張って自分で治すかぁ
何か解決策やいい方法をご存じの方は教えていただけると助かります
現段階ではいつもと変わらぬ快適な走りをしています
ブレーキも問題ないです
ただエンジンをかけたとき ピーーーーーーーー!と不快な警告音とともにエラーログ 今度はエンジン警告も仲間に加わり4連発!!
鬱になりそうです
結果、、、
4つの各タイヤについている加速度センサーの一つ 左前輪のものの故障でした 友人の勧めてくれた外車専門整備工場で1万円程度で交換修理できました
加速度センサーの故障は外車あるあるなのでこれぐらいは全然許容の範囲と思えるようになりました